昨日、一昨日と舞茸ダイエット、fbでリンク張ったのもあると思いますけど、すごいアクセス数でビックリです
あと、店のイベント目白押しです!
3/25(昭和歌謡カラオケ)
4/8(お花見)
6/11(新日本プロレス観戦ツアーin大阪城ホール)
ご興味ある方は、HPをご覧ください!
http://e-spot.main.jp/event.htm
さて、それでは曲のほう、参りましょう!!
《マイ フェラ レディ》
いきなりだけど、いいのか!このタイトル!!!(^^;)
サラリーマン時代、顧客向けのDM(会報誌みたいなもん)の作成をやってた事があって、その時におすすめMUSICみたいなコーナーで“さくら”を紹介した事があるんです。
印刷に入る前に、文字校正(誤字脱字のチェック)を他の部署に人にも見て頂くんだけど、ひとりの人がここ間違ってますよ!って言ったのが、このマイ フェラ レディ(笑)
「ここ、マイ・フェア・レディですよね?!」ってwww
サザンに詳しくない人は、そうなるよね?(>_<)
とはいえ、「いや、これであってるねん!」っていう、私もなんか恥ずかしかったわいw(^^;)
そんな、モロにエロエロな曲ですw
ここまで露骨な歌詞もなかなか無かったですよね。
タイトルは上記のやり取りのように、有名な映画タイトルのパロディになります。
しかし!曲だけ聴いてると、めちゃJAZZしてるんですよね!
大人の雰囲気でいい感じ!
これは、FourFreshmenというJAZZグループのオマージュと考えられます。
楽曲“Angel Eyes”に雰囲気が似てますw
まんまパクリではなく、この辺が桑田さんのセンスというか、ギリギリで自分の物になってるんですねw
それに、国籍不明っぽい歌い回しww
なんか、空耳に作られてあるんですよ。
なので、モロ出し部分をそれでカバーしてる部分もあります。
消えろ(キエロ)、丸刈りだ(マルガリータ)、裸女(ラジョ)とか歌い方はスペイン語っぽい感覚。キェンセラとか、まんま出てくるし!
トランキーロ!オクパード!みたいな、内藤哲也状態ですねww(一部の人しか解らん!)
また、ちと鼻炎(チトビエン)とかフランス語っぽいですよね。
勿論、日本語部分もありーの!
なので、オケでも歌いこなせると、案外カッコいいです!
でも、音程取りにくいですけどね(^^;)
ライブでは、さくらツアーのセオーノだけですけど、エロい演出だったと記憶しておりますw
最後に・・・
「美しく青きドナウーとは程遠い音楽」が仮題だったようですww
![]() |
さくら(リマスタリング盤)
2,571円
Amazon |