昨日、サンタピカチュウをゲットしましたww
あと、見た事ない人多いようなので、ガルーダとバリヤードの画像もあげますww
でも、野生で見つけた訳じゃなく、ジムにおっただけなんですが、それでも“見つけた数”に入るみたいで、図鑑には載りますww
どーでもいい話しでした(笑)
では、とっとと曲紹介ですww
《SEA SIDE WOMAN BLUES》
39枚目のシングル、“01MESSENGER~”のカップリングで、
後に発売されるアルバム“さくら”にも収録されています。
シーサイド(湘南)あたりを舞台に、失恋した男のねちねちした感情を歌詞にしていますww
渚橋、江ノ島、片瀬川と湘南周辺の地名が出てまいります。
さらに歌詞の中で、
“愛”と言う字は真心で “恋”と言う字は下心
ってのがあり、
愛という漢字には、真ん中に“心”の文字が入り、恋という漢字には下に“心”が入ってるという意味で、流石桑田さん、うまい!と言う人がいますがw
これは私、この歌を聴く前からTVかなんかで、このネタ聞いたことあるんですよねwww(^^;)
なので、桑田さんが思いついた事なのかどうかはクエスチョンですwww
ライブでは、そんなにやってなくて、
00年の茅ヶ崎ライブと04年の海の日ライブくらいです。
でも、確かどっちかで、演奏の前に桑田さん
「これ意外と好きなんです!」
と言いながら歌ってた記憶があります。
でも、あんなりやらない曲なので私も意外でした(笑)
カラオケも少なめですね。音、取りにくいですしw
そして、大物がこの曲をカヴァーしてます。
ひとりは、ビートたけし!
97年開始の深夜番組『世界の北野、足立区のたけし』のエンディングでたけし自身が歌っていました。
関東ローカルかな??私は観た記憶ないんですけどね。
でも、カッコいいですね!
そして、桑田さんの尊敬してやまない前川清。
2011年にシングルで出されてます。
これは、すっかり前川さんの世界観にマッチしたアレンジで、ある意味別物!
でも秀逸です!
DAMには、こちらヴァージョンのカラオケもあります!
余談だけど、桑田さん【ブルース】ってつく曲、多いですね!
ビッグスター、あいなめの、どん底の、月並みな、大阪レディ、からっぽの・・・など。
(つい最近もメンチカツが出たばかりだし)
昭和歌謡でも中の島ブルース、柳ヶ瀬ブルース、港町ブルースとか多いしその影響なのか、桑田さん自身がブルースを単に好きだからなのか?
うーん、両方かな(笑)
![]() | さくら(リマスタリング盤) 2,571円 Amazon |
![]() | 01MESSENGER 823円 Amazon |
![]() | SEA SIDE WOMAN BLUES 1,234円 Amazon |