#38 『FIVE ROCK SHOW』を語ってみる。(追記有り) | サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

大阪・梅田のサザンオールスターズファンが集る店E★SPOTマスターのブログ。桑田さんが公言した二大好物がエロとプロレスなら、僕は間違いなくサザンとプロレスです!!

FIVE ROCK SHOWシリーズ、最後の曲は・・・

 

 

 

《FIVE ROCK SHOW》

 

 

 

 

って、まんまですがなww

 

わすれじのレイド・バックのカップリング。

タイトル通り、5曲のメドレーになっている。

でも、6曲に思えるんだけどww(どこで区切るんだろ?w)

当時、ポール・マッカートニーがメドレーを作ったのをヒントに、オムニバス的に曲を繋いで作ったそうです。

今度、機会があればこういうのをやってみたいと、ラジオで仰ってました!ホントなら、失禁モノですww(2020.10.31追記)

 

特筆すべき部分は、歌いだしが♪A lot of songs are beautiful ~と、英語の歌詞で始まるところが、

 

これは同じ1980年、中村雅俊にこの部分の続きを作り、1曲として完成させ提供しているのだ。

『恋人も濡れる街角』は、桑田さんが提供した楽曲として有名だが、

提供曲はこれ1曲のイメージがあるが、実はその2年前にこの曲を

『マーマレードの朝』というタイトルで提供されていたのだ。

中村氏が出演する映画『刑事珍道中』の主題歌にもなったが、ヒットはしなかった。

音源をあちこちで探したが、やっと発見!

ぜひ、聞き比べて欲しい。

http://video.yahoo.com/watch/5799335/15180924

 

まぁ、厳密に言うと、恋人も~のカップリング、『ナカムラ・エレキ音頭』も桑田さんの提供曲である。

 

 

因みに私は、弟がたまたま持っていた中村雅俊のカセットテープにこの曲が入っていたので、

 

存在は知っていたのだが、タイトルを見ただけでは同じだと解らないので、最初聴いた時は超ビックリした!

で、ギター本も弟は持っていたので、そこで初めて桑田佳祐作詞・作曲だと知った。

 

その後は、プレスリー調の低い声で、ボソボソとう歌う桑田さんがあったり、他のメンバーも交代で歌ったりという感じで、ラストは又桑田さんで終わる。

 

 

こういう曲なので、ライブでの演奏は一度もされていない。

 

カラオケでも、Yさんくらいしか歌ったのを聴いた事がないww

私は、好きでたまに歌ってますが~(*^▽^*)

 

マイナー中のマイナーな1曲ですね。

 

 

 

 

 

わすれじのレイド・バック/サザンオールスターズ
¥800
Amazon.co.jp