#15 『アブダ・カ・ダブラ(Type-1・2・3)』を語ってみる。 | サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

大阪・梅田のサザンオールスターズファンが集る店E★SPOTマスターのブログ。桑田さんが公言した二大好物がエロとプロレスなら、僕は間違いなくサザンとプロレスです!!

10ナンバーズからっとシリーズ、折り返し地点!





《アブダ・カ・ダブラ(Type-1・2・3)》



このアルバムでは、Type1と2が入っているが、いとしのエリーのカップリングとして

Type3のほうが先に発表されているという事になる。



基本は、同じ曲なので一緒に語りたいと思う。


当時のLPでは、A面の5曲目に1が入っており、曲の最後は飛行機の飛んで行く音で終了。

そして、B面の1曲目に針を合わすと飛行機の音が戻ってくる感じに仕上がっている。

このひっくり返すタイムラグが、なんともイイ感じだったのだが、

今はCDなので繋がってしまいちょっと呆気ないw(´д`lll)



以前に書いたように、このアルバムはある意味、未完成の状態(?)で発表されたようなもの。

その中で、この曲の苦肉の分割があるのではないかと、私は勝手に想像する( ̄ー ̄)?


ようは、“10ナンバーズ”って事は、10曲入って居ないとタイトルが成立しないのだ。

1曲間に合わなかったので、この曲を無理矢理別けたというか、追加したというのか・・・

とりあえず、2曲分にしたのかなと。



因みに、1と3の歌詞は同じである。

2は、別の歌詞・・・ようは、その続きという感じだろうか?


2の歌詞に出てくる、“♪こんなシュールなディキシーランド”って出てくるけど、

それって、ディズニーランドの親戚?と思ったが(殴)

調べてみると…

ディキシーランド・ジャズの事で、管楽器(トランペット、トロンボーン、クラリネット等)を中心とした

編成で、20世紀初頭辺りから広まったクラシカルな音楽。

って、事は・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

この曲、イントロなんて、まさにそんなアレンジな訳ですよ!

やっぱ、桑田さんはさり気なく色んな音楽を取り入れてるなぁと、

改めて感じちゃったりした今日この頃ですw



そして、この曲は、日清やきそばUFOのCMソングとしても、当時使われています。

歌詞は、CMバージョンはまた違うんだけど。

サビの部分が、YEAH!YEAH!UFO ミソラ☆◆◎△♂~みたいな・・・ww 

(ビデオ持ってるけど、よく覚えてないww)

なんか、スーパーマンみたいな格好をさせられて、宙吊りにさせられたり、

まさにコミックバンド扱いでしたけどね(^_^;)







10ナンバーズ・からっと/サザンオールスターズ
¥2,500
Amazon.co.jp


いとしのエリー/サザンオールスターズ

¥800
Amazon.co.jp