第6回目は、この曲です。
《瞳の中にレインボウ》
昔で言う、B面の1曲目。
この辺は、地味な曲ですね(^o^;)
ライブでも、あまり演奏しないし、そうなるとカラオケで歌う人もホントに少ない・・・
実際、78年、79年、80年と初期には演奏されていたけど、そこから牛(96年)まで飛びます。
以降、公式ライブではやってないレア曲。
※2011年の6月25日の夜遊び(ラジオ)のライブで久々披露されましたが公式ではいまだやってません(2023.10.7追記)
洋楽にありがちな、雑踏のSEで始まるブルージーな楽曲。
珍しく、ビクター少年合唱団のコーラスが入っている。
このアルバム『熱い胸さわぎ』は、78年8月25日に発売されたので、シンドバッドでデビューしてTBSのザ・ベストテンにランクインする前には既に発売されていた事になる。
オリコンでの最高順位は16位とアルバム自体も地味なセールス。
そんな中で、意外な事に気づいた。
夏に発売されたにも拘らず、真冬の曲が4曲も入っているのだ。
これで、アマチュア時代にストックしていた曲だと言う事に頷けるというものだ。
これも、その中の1曲。
歌詞に、『雪のちらつく夜♪』と出てくる。
因みに、他は
別れ話は最後に『まして今夜は雪になる♪』
いとしのフィート『除夜の鐘聞いてCalendarめくりゃお正月♪』
今宵あなたに『雪になりそうでならぬ夜♪』
は、間違いなく、冬であろう。
冬の曲が少ないサザンにとっては、希少な4曲でもあるww
- 熱い胸さわぎ/サザンオールスターズ
- ¥2,500
- Amazon.co.jp