私ね、愛情やお金が空気のようにいたるところにあって、受け取ればいい、ってのはまだわかる気がするんですよ。どっちも、エネルギーの問題だからね。

でも、時間は違うんじゃないかっていう思いが抜けなくて。

生物としての構造上、一生の長さは、まあ、だいたい決まってます。
人によって、寿命が一桁違う、な~んてことはまずありません。

一日24時間ってのもすべての人が持っている制限だし、
しかも生まれたらこの世の残りの時間はなくなっていく一方じゃありませんか!えっ

なんか、砂時計の砂がさらさらと落ちていく、あのイメージが抜けないのですよ。砂時計
エイブラハムの話だと、時間も空間も宇宙の法則ではない、ということなんだけどねえ~。
いったいどうしたらいいんでしょう?とここのところ気になってます。

で、持っている時間が刻々となくなっていくと考えるのは、本当に楽しくない。ガーン
何か、いつも他にもやらなきゃいけないことがあるような気がするし、しょっちゅうあせあせして心の余裕もないし、楽しいことも楽しめない。いつも、夢から現実に引き戻されそうな、てか夢を見るのがそもそも怖いような、不安感があります。

で、そういう心境で動いている時って、
初めは今日やりたい事をリストアップしたはずなのに、
いつの間にか終わらせておかなきゃいけない事に化けてます。

ということは、行動の目的は、その行動を終わらせてチェックリストにチェックを付けることになってます。

ということは、その行動が終わることが望み。

望み、思いっきり叶ってんじゃね?!えっ

私、本当はどうありたいんだっけ???ハテナ