GRでじもの日記 -58ページ目

高感度スナップ

帰路、感度1600で撮り歩く。

路上の影。



GR DIGITALを買った理由(3)

コンパクトデジタルを買おうと思いついてしまえば、

選択肢はそれほど多くない。

先に書いた歪曲の小ささ、単焦点などを理由に、

GRデジタルに決定。

問題は値段。

買おうと思った頃には60000円を超えていて、

しかもSDカードの値段もけっこう高かった。

しかし、見る見るうちに本体もSDカードも値段が下がり、

結局1GのSDカード付で55048円+税でクリック。

めでたくGRが自分のものとなった。

現在までに8000カット以上を撮影していて、

フィルムなら200本以上分。

フィルムを買っていれば70000円以上かかっている計算になるので、

とりあえず元をとったか。

まだまだ撮り続けるぞ。



GR DIGITALを買った理由(2)

作品が撮れるデジタルカメラを買おう、と決めたはいいが、

これはこれでなかなか難しい。

一眼レフが画質もいいんだろうけど、

どうも面白みに欠ける。

写真は画質だけではない、と私は思う。

そのカメラでないと撮れない写真がある、

というときにそのカメラが欲しくなるのだ。

デジタル一眼にはそれがない。

一方、コンパクトカメラに目を向けると、

センサーが小さいために画質は落ちるけど、

レンズの焦点距離が短いために、

全体にピントが合ったパンフォーカスの写真が撮れる。

これは、デジタルコンパクトが持つ利点で、

今まで持ってたカメラには撮れない写真が撮れる。

ならば、デジタルコンパクトでいこうじゃないか・・・(つづく)