2016年のクリスマスケーキはグラサージュショコラでした。

この時は黒いチョコレートとココアで作るグラサージュ

 

真っ黒なきれいなつや

黒光り・・・ってやつですね。

 

336054.jpeg

中にはフランボワーズのムースが入っています。
チョコレートとフランボワーズはとっても相性が良いですよ。

 





この時はグラサージュはたっぷり作って一気にまんべんなくかけないときれいにコーティングできないので、どうしても余ってしまうんですね。

 

余ったグラサージュに牛乳やスパイスを足して温めてホットチョコレートにしてみんなで飲んだ覚えがあります。

 

今年はね、白いホワイトチョコレートを使ったグラサージュショコラ

 

カシスのムースと組み合わせました。

 

チョコレートと酸味のあるフルーツの組み合わせは鉄板です。

 

クリスマスケーキのような季節のメニューレッスンは単発でもご参加いただけますので、

もしお知らせが必要な方がいらっしゃいましたら

 

「教室の公式Line」にご登録しておいてください。

イベント他、必ずご連絡が届くようになっております。

 

友だち追加

 

アップルミンツさまとお仕事させていただいたお菓子のレシピ本

「人気定番スイーツの基礎BOOK」

BASIC SWEETS の

 

韓国語版が出版されました。

 

 

同じ内容の本なのに表紙は全く違います。

 

韓国語で書いてあるからなんて書いてあるかもわからないけれど、

今日、出版社から届きました。

 

韓国語を読める方をご存知でしたら、基礎がたくさん載ってる本なので、

どうぞご紹介ください^^

 

スタジオジェンマ 高橋教子

 


ご近所様にご注文いただいたシンプルないちごのショートケーキのリクエスト。

小学生のお孫さんもいらっしゃるので可愛いくまさんサンタを飾りました。


夕方お届けしてきました。

喜んでいただけるといいな・・・。

メリークリスマス!


 

明日から本格的にクリスマスケーキレッスンが始まります。

今年はホワイトチョコレートとカシスを使ってクリスマスケーキを作ります。

 

 

ミラーケーキが流行っているので命名はミラーケーキですが、

もともとの呼び名だとグラサージュショコラです。

ホワイトチョコレートの・・・

 

カットするとカシス色のムースがきれい。

 

 

色だけじゃなくて、カシスの酸味と練乳のようなホワイトチョコムースの味がほんと美味しいです。

私の好みですが(笑)

 

クリスマスイブ前後、23日24日25日はあとお一人ずつ受け付けています。

 

クリスマスケーキが決まっていない方は作ってみませんか?

 

詳細はコチラ(HP)へ


生徒さんのクリスマスの作品

高等科のメニューはグルノーブルシュニッテン

 

グルノーブルはくるみが良く摂れるのでくるみを使ったケーキ多いですね。

クルミたっぷりのケーキ生地にラズベリージャムがよく合います!

 

グルノーブル産のくるみとアメリカ産のくるみを食べ比べてみると、これは私の感想なので全部がそうかはわかりませんが、優しい味わいに感じます。

 

渋みが少なくて甘いというか。

 

パンなどに入っているときはあの渋みも美味しいのでアメリカ産を使っていますが、クルミをぎっしり入れ込んだクリスマスの作品

 

高等科のメニューはグルノーブルシュニッテン

 

 

 

グルノーブルはくるみが良く摂れるのでくるみを使ったケーキ多いですね。

 

クルミたっぷりのケーキ生地にラズベリージャムがよく合います!

 

 

 

グルノーブル産のくるみとアメリカ産のくるみを食べ比べてみると、これは私の感想なので全部がそうかはわかりませんが、優しい味わいに感じます。

 

 

 

渋みが少なくて甘いというか。

 

 

 

パンなどに入っているときはあの渋みも美味しいのでアメリカ産を使っていますが、クルミをぎっしり入れ込んだエンガディナーみたいなものはフランス産で作ると美味しいです。

 

たとえばこんな↓

 

これはミルク味とキャラメル味を比べたものです。

 



お菓子教室スタジオジェンマHPもよろしければご覧ください(^^)/