コミュニケーション
お疲れ様です今日も暑い外を歩いていると汗だくに。皆さま体調管理に気を付けて過ごしましょう。さて、今朝ある記事でマスクの弊害に関するものを読みました。外出する際には、もう当たり前のようになっているマスク。マスクを付けないで外出することはまずありませんよね。そんな生活に慣れた幼児が幼稚園や保育園で教員のマスクを外した顔を怖がるというもの。顔の一部となっているマスク。その顔で慣れている為に、食事の際などに泣く子が多いとのこと。なるほど・・・。また、聴覚障がいの方々にとっても口元が見えないマスクというのは中々不便な様子。口元というのは、コミュニケーションを取る際に重要なゾーンだったのですね。口元が見えない土台から始まった幼児口元が見える土台から始まった人自分は?と考えると後者ですよね、口元が見えていた期間が長い人に分類されますから。コミュニケーション能力を形成していくにあたっても何か影響があるかもしれませんよね。。。むむむ・・・と考えた記事でした。