体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操代表のホープのぞみです^^
自己紹介はこちらから
レッスンに参加しない…不安なママに伝える魔法の言葉
うちの子クラスに馴染めてきました!
そんな喜びの声をくださったのは
以前新しく入会したお子さんのママです^^
たくさんの子の成長を見る事ができて
本当にお教室では楽しくて嬉しい事ばかりです♪
ですがこちらの親子さん
喜びの声とは裏腹に以前は…
・初めてのクラスに全く打ち解けられず
何もできずに終わってしまった
・興味があちこち行き過ぎて
結局自分の子は何をやっていたのか分からない
・ママから全く離れずひたすら抱っこ
クラスに行き私の方が疲れた
・クラスにせっかく連れて行ったのに
泣いて何もせずに終わった
こんな経験もされていました…
私も我が子を連れて行ったクラスで
同じような経験をしたことがあります^^;
では
そんな親子さんから
『馴染めてきました!』
と言ってもらえるようにするには
最初が肝心なんです!
今日は
クラスに馴染めない親子さんへ
私が意識してお伝えしているポイントを
私の失敗談とともに
みなさんにシェアさせていただきますね^^
私の失敗談
それは娘が5歳の頃です
極度の人見知りな娘に
バレエを習わせようと
教室に連れて行ってみたのですが
全く私から離れない!
離れないどころか自分の椅子にも座らず
ずっと私の膝の上
そんな娘に私は…
「もうママ知らないからね!」
「やらないなら来ないよ!」
今だったら考えられない…!のですが
娘を突き放してしまったのです(涙)
穴があったら今からでも入りたい…
色んな感情が混ざったこの言葉
でも
この私の態度は完全に
逆効果
なんです
口うるさくいってしまうと
子どもはもっと
やりたくなくなってしまいます^^;
しかし
親の気持ちとしては
雨が降ろうが暑かろうが
自転車やバス電車を駆使して
子どもの将来のために!
と分刻みのタイムスケジュールを調整して
教室まで連れていく
そこにはもちろん
お金もかかってきます
なのにママから離れられない姿を見ると
子どものために!
と頑張った努力が無駄になってしまった…
そう感じて悲しくもなり
何とか頑張ってもらいたいと
突き放すような事も言ってしまいます
『言ってしまった…』
後から落ちこむこともあるかもしれません
ただ忘れてほしくないのは
その言葉の根っこの部分は全て
『子どものため』
愛情から来ているという事なんです^^
ここを踏まえたうえで
私のお教室に頑張って来てくださったママに
最初にお伝えしている事があります♡
それは
『1ヶ月様子を見てください』
という言葉です◎
お教室を決める時
きっとここで楽しそうに体を動かしている
お子さんを想像しながら
お申し込みをしてくださった事でしょう
それがいざレッスンが始まってみたら…
子どもが自分から離れず参加しようとしない!
想像していたのと違う!
とママの中でギャップが生まれます
1回目は「初めてだし…」と
ママもご自身で様子を見られるでしょうが
2回目も同じ状況だと
いつまで続くんだろう…
と不安にもなります
人間は漠然とした未来に
不安を抱く生き物です
そこで事前に
『1ヶ月様子を見てください』
と期限をお伝えしていると
想像とのギャップが生まれても
ママの中で様子を見る期限ができて
安心する事ができるんです^^
最初から
参加できないのなら来ても意味ないかも…と
諦めてしまうのはもったいない!
どんな子でも変わる事ができる
それがエンジョイリズム体操なんです◎
リズム体操養成講座ではこういった
子どもの心理やママへの寄り添い方も
丁寧に伝えているので
どんなお子さんのママも安心して
レッスンに通ってくださっています◎
とにかく楽しい!が止まらない
英語リズム体操
はこちら理念を大切にしています^ ^
↓
子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す
そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓
まずは体験予約を入れてくださいね♡
英語リズム体操教室
【武蔵小金井駅前教室】
11月10日(月)
11月17日(月)
12月8日(月)
12月15日(月)
⇓
1〜4歳(未就園児)
10:00〜10:45/残席2名
年少〜年長
15:00~15:45 /残席1名
16:00~16:45 /残席1名
*保育園組に大人気な時間帯
場所:宮地楽器ホール内地下の和室
東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
体験希望の方は
こちらからお願いします♡
【リズム体操スタジオ】
11月12日(火)
11月18日(火)
12月9日(火)
12月16日(火)
1〜4歳(未就園児)
10:00~10:45/残席3
年少~年長
14:00~14:45/残席2
15:15~16:00 /残席2
【新規開講】英語でダンス
年少~年長 16:15〜17:00/残席3
場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目
東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前
体験希望の方は
こちらからお願いします♡
武蔵小金井のこのお教室は
エンジョイリズム体操本部校です♪
その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は
日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講
*続々と新規開校を続けています^^
色々な子どもがいるように、
大人も、受け取り方や捉え方は様々です。
好奇心旺盛で
もう少し落ち着いてほしい・・
と、願う方もいれば、
我が子は大人しいから、
もう少し明るく活発になってほしい・・
と、願う方もいらっしゃいます。
英語リズム体操の教室は、
そんな様々な子どもがいるからこそ、
盛り上がりますし、
子どもは互いに刺激を受けられます^^
どの子もみんな一緒に!とするのではなく、
子ども一人ひとりのペースを大切に
子どもの「楽しい!」から
運動能力を引き出していきましょう!
私の経験や知識がたくさんの方のお役に立てると
嬉しいです^^
エンジョイリズム体操®公認
英語リズム体操講師
【 市川未来・プロフィール 】
高校卒業後、アメリカへ。
カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。
当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。
ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。
インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。
=======
ダンス歴:15年年以上
インターナショナルスクール勤務経験あり
この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。
合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)
関連記事3つURL
・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?
ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^
リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール
3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。
その5年後、イギリスへ留学。
TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。
結婚、出産を機に大手会社を退職し
2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。
ダンス、体操指導歴:20年以上
英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから
たくさんの子育て相談や解決法など
ためになる情報を無料でお届けするメルマガ
リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!
下記の画像をクリックして登録してください^^
↓↓ クリック
【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡
↓
当たってる!!!の衝撃が!
絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト
【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより









