キター!イヤイヤ期の素敵な〇〇とは? | リズム体操0~6歳の為の|武蔵小金井|英語×体操

リズム体操0~6歳の為の|武蔵小金井|英語×体操

シンガポールNo1教室に輝いた大人気のリズム体操&英語リズム体操教室が日本に上陸。体操×ダンス×英語!リズム体操考案者のホープのぞみ自らが教える教室。7ヶ月からのベビーちゃんや完全英語の環境で体操も学べる0歳~6歳までの教室。武蔵小金井南口目の前にて。

子どもの運動能力を10倍引き上げる
英語を発したくなる!
 


東京都武蔵小金井、全国からオンライン
 &JOY(エンジョイ)リズム体操講師 

ホープのぞみです。

====
キター!
イヤイヤ期の素敵な〇〇とは?

====


本日は、

我が息子が2歳だった時の話しです^^
スーパーヒーロー大好きでした^^

 

 

 

自分はスーパーヒーローと信じきって

「車の行きかう赤信号でも渡れる!」

 

と言い出しては聞かなく、私は止めるのに必死でした。。。。懐かしい。。

 

 


前置きはさておき‥‥

 

 

 

リズム体操のお教室に来ている方から
「娘が成長して泣けてきました」

 

というお話しを聞いたので、
こちらでシェアしたいなと思い、書かせて頂きます^^

 

 

 

 

これは本当にあったお話しです^^
ノンフィクション♡

 

 

1歳~3歳頃まで続く「イヤ!」は、生活の流れをストップさせ、


スケジュールを狂わせてしまうので、親の苛立ちも大きくなりますよね。
 



 

「イヤ」を連発するのは

 

 

 

 

「自我」

 

 

 

が誕生するからです。

 

 

 

自分を意識する心の動き=自我

 

 

 

1歳前であると、

 

 

 

 

親が面白いと思うもの=自分もおもしろい

 

 

親が怖いと感じるもの=自分にとっても怖いと感じる

 

 

 

 

そう同じように感じる事によって、周囲の物事の意味を理解していきます。

 

 

 

その頃の親と子どもは

 

 

 

一心同体

 

 

 

 

それが、自我が誕生した子どもは

 

 

「自分は親の一部ではない!」

 

 

 

「独立した存在だ!」

 

 

というアピールをし始めます。

 

 

 

その最初の形態が

 

 

「イヤ!」

 

 

という反発です。

 

 

 

 

例えば、、、、

「トイレ行こう!」

と言われて

 

 

「うん」

 

と動いてしまうと、親の意思通りになるので、親の一部のまま。

だから一旦は

 

 

「イヤ!」

と反発して自分は独立した存在だ!とアピールしているのです。

 

 

「自分は親の一部ではない!」

「自分は独立した存在だ!」

 

 

という感情は3歳頃まで拡大し続けます^^;

 

 

 

 

ただ、この自我にも素敵な部分もあります。

1歳頃から始まる自我は

 

「自分の存在に誇りを持つ」

ということの始まり。

 

 

 

扱いにくくなるけれど、

「自分はすごいだろ!」と感じる自我こそ、子供の心の中から決して

 

なくなってしまわないように大切に育てていきたい人格の核心部です。

 

 



リズム体操に来ている方が、

 

 

 

「我が子に感動したのです!」

 

 

と言って話してくれたお話しをしますね。

 

 

それが、先ほどから話している自我ととても関係が深いのです。

 

*********************

 

 

ある時、私は気分が悪くて横になっていました。

そんな時娘が来て

 

 

「ママ、ドチタノ?」

 

 

と聞いてきました。

 

 

「ママね、頭が痛いの」

 

 

そうしたら娘は

「ママ、イタイイタイノ ダイジョウブ?」

 

と言いながら頭に手をのせて

 

 

 

「介抱」

 

 

 

してくれようとしたしたのです。

人の気持ちを分かる子になった事に感動しました!

 

*********************

 

 

 

2歳前後のお子さんがいる方でしたら、同じような

感動経験はあるのではないでしょうか^^?

 

 

いいお話しですよね。

 

 

クラスの始まる前に「近況報告話してくださいね~」って話し、

 

 

みんなから色んなお話しを聞きますが、

 

 

 

その様な時に皆さん素晴らしく感動するお話しをして下さり、

 

 

毎回楽しみな時間です^^

 

 

 

自我の誕生前は、

「自分はママと一心同体」

 

と感じているので、ママの苦しさが伝染してオロオロし、泣き出して終わってしまいます。

 

 

それが・・・・・

自我の誕生後は違います。

(アメージング♪)

 

 

オロオロすることでは終わりません。

 

 

小さい手をママの額にあて、介抱しようとします。

 

 

 

「自分は独立した存在だから、ママを守らなければならない」

 

 

 

と感じるのです。

(子どもすごすぎるーーーーー)


 

 

 

懸命に役にたとうとする小さな自我は、

 

 

 

抱きしめたくなるほど

 

 

 

 

けなげで愛おしく、カッコいい存在です。

 

 

 

 

なので、イヤイヤ期は辛い部分もあるけれど、こんなに、けなげな子供の愛おしい部分もあるんだと感じていただけると、少しのイヤイヤ期も許せるのではないでしょうか^^?

 

 

 

 

少しでも、イヤイヤ期に悩んでいる方へ愛あるお話しが届く事を願っています^^
そして、もう既にイヤイヤ期を過ぎてしまった方にも、懐かしい思い出に浸る時間になれば嬉しいです♡


 

 

本日もお読み頂きありがとうございます。



こんなお話しもお教室の中でしています^^

そんなお教室では10月にハロウィンレッスンがあります。

ぜひ体験してみてくださいね^^
 


 

 

【東京都武蔵小金井】

<リズム体操スタジオ>
 

日にち:

9月13日(火)
9月27日(火)
10月11日(火)
10月25日(火)ハロウィン

時間:

9:15~10:00am 1~4歳/英語-空きあり

14:10~14:55  幼児/英語-残1

15:00~15:45  幼児/英語-空きあり




場所:東京都小金井市中町4-4-25
(東京都武蔵小金井駅南口より徒歩9分)
*朋愛幼稚園裏門目の前/小金井南口歯科の隣

 

体験は子どもお1人1000円となります^^
ハロウィンの場合のみ1500円

体験お申込みの方はこちらから




<武蔵小金井駅前教室>


9月12日(月)
9月26日(月)

10月24日(月)
10月31日(月)ハロウィン

①9:30~10:15am 1~4歳/日本語-空きあり
 

②10:15~11:00am  1~2歳/英語-残3


③11:00~11:45am  2~4歳/英語-残2


④15:00~15:45  幼児/英語-満席


⑤16:00~16:45  幼児/英語-満席

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 


10月には調布市に新規開校
9月には中野区に新規開校
*大好評の為、続々と新規開校を続けています^^



世界中どこからでも参加できる
オンライン教室はこちらから

 




お友達のおうちに遊びに来るかの様に
気軽にお越しいただければ嬉しいです♡
 

 



====


子どもと×運動

に興味がある! 教えてみたい!

そんな方は「講師に興味がある方専用」ブログもご覧ください♡




アメブロオフィシャルブロガーのホープのぞみのページに飛びますよ^^


======


公式ホームページはこちらから⇓

 



講師:ホープのぞみプロフィール♪

 

東京女子体育大学(ダンス専攻)卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。

(タイ、ベトナム、ラオス、ロンドン、スペイン、モロッコ、ニューヨーク、キューバ、メキシコ、ペルー、ブラジル、アルゼンチン、イースター島など)
 

 

帰国後、日本にて新体操、未就園児体操を指導。


2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。



その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。


2019年より日本に拠点を移す。



自身の子供がとても体力がありいつも元気に走り回る日々。


「危ないからやめなさい」 「待ちなさい」というその言葉を連呼していました。


身体を動かす事が大好きな息子に「やめなさい!」ではなく、



「こうしてごらん」という違った言葉がけができないかと考え考案されたのが



&JOYリズム体操

 

&JOYリズム体操では、正しい運動法で将来を担う基礎運動能力を付けていきます^^



そして、体を動かす過程で苦手な事も

 

「できた!」


と自信のある子供達を育てていきます。

 

 

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上


ホームページはこちらより↓

 


無料でメールレターをお届けしています^^


 

 

・子どもの可能性に気づかされた

 

・メールレターの言葉が毎回刺さります!

 

・子育ての中の一瞬の楽しみがこのメールレターなのです

 

 

と300人上の方に支持されています^^

 

ぜひお読みください^^

 

 

 

 

そろそろ涼しくなる季節。

 

運動の秋ですね^^

 

どんな運動がうちの子には向いているのだろう、、、、そんな疑問に思う方は、ぜひ&JOY(エンジョイ)

に遊びに来てください^^

 

 

今まで3000人以上のこどもを見てきた私。

 

 

お子さんの動きをみると

 

 

○○に向いていそうだなと分かるのです^^

 

 

ぜひお教室で色々お話ししましょうね♪