黄金週間も本日最終日
今年は天気に恵まれ
日中では汗ばむ陽気でしたね。
街の緑も色濃く、まさに初夏の装い
酒の大桝 本店 酒井です。
さてさて、
当店にも夏の装いを感じさせる
オサケが入荷いたしました。
御園竹(長野)
大吟醸おり酒 ‐白珠(しらたま)‐
¥3300 / 1500ml
ブルーのボトルが涼しげですね。
コチラの白珠ですが
毎年、6月に行われる全国新酒鑑評会に
むけて仕込まれた大吟醸なんです。
毎年、各蔵元さんの英知を結集し仕込まれる
鑑評会仕込みはその年の最高峰酒!!
今回もオリが沈んだ後の上澄みは鑑評会へ
そして若干オリの絡んだ部分は
ここ浅草にやって参りました!
普通なら蔵元サン達だけのお楽しみを
特別に分けてもらったオサケです。
御園竹さんの今年の最高峰が、このお値段
間違いなく、お買い得な一本。
数量限定入荷です。お早目に~!!
つづいては
天吹(佐賀)
夏色 大吟醸
¥3200 / 1800ml
コチラはお酒のネーミングから夏の装い
お馴染み花酵母で醸す天吹さんの夏酒は
アベリアの花びらから抽出した酵母仕込
この時期でも疲れずに杯が進む
軽快な飲み口と爽やかな後味の大吟醸です。
コチラの夏色 大吟醸は・・・
酒の大桝 雷門店にてお楽しみ頂けます!
今月の特集蔵として「天吹」さんを
オススメ致しております。
是非、雷門店にもお越し下さい。
さぁ、もうすぐ三社祭
今宵も日本酒で栄養補給いたしましょ。