フェアー 番外編 | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!


こんにちはダイマスのNoriでございます。


ダイマスでは御存知の通り、ニュージーランド(NZ)フェアーを


開催しております。


各店自分のお好みのワインや人気筋・こだわりのワインなど


ブログで色々と紹介しておりますね


皆様も今年のNZはお飲みになれましたか・・・ワイン




さて、

勝手ながらワタクシNoriの中ではもう梅雨明し、夏です波

暑いに夏にスカッとトロピカルなワインはいかがでしょうか?




ライチのワイン「ルカ・ライチワイン」。

ワインはブドウばかりじゃありませんビックリマーク

しかもインド発で世界初のライチ果汁を醸造したライチワインワイン

アルコール12.5%まで発酵熟成させた本物のライチワインは

ルカワインだけです。

果汁をワインで薄めたフルーツワインやライチフレーバーのワインではありません。

キンキンに冷えたライチワインをグイッとこの夏のオススメです

しかもお値段たったの小売価格¥2000(本店・ワイン館地下にて販売中)

世界初の体験がたったの¥2000で味わえちゃうんです。

お値段以上のコストパフォーマンスビックリマーク驚きも隠せません叫び



さてさて


NZフェアーもいよいよ中盤あせる

もちろん現在行っているフェアーアイテムも素晴らしいものばかり・・・


ですが・・・


もちろんNZ(ニュージーランド)のオススメはまだまだあります。


今回本数に限りがありフェアーに取り入れられなかったですが、


もっとも注目を浴びているワインはこちらクラッカー




そうです。

ニュージーランドで日本人が作るワインです。

左から

KIMURA(キムラ)

KOYAMA(コヤマ)

SATO(サトウ)

OKADA(オカダ)です。

まだ日本人が作るワインは多くありますが

現在酒の大桝本店や浅草ワイン館などで

販売できるラインナップです



最近ではテレビや雑誌などでも数多く取り上げられ

ニュージランド・世界で注目を浴びている造リ手なんです。

このNZフェアー中に飲むのもなかなかの通にひひ

数量も少なくかなりの希少価値ビックリマーク

無くなってから後悔するぐらいなら今味わっちゃうべきですよ音譜


自称ノムリエNoriのコメントは・・・

キムラ・・・綺麗な繊細派

コヤマ・・・毎年の出来が楽しみ!個性派

サトウ・・・重めのしっかり派

オカダ・・・若手の爽やかタイプ 清純派

それぞれ味わいが違いますので是非お楽しみください。



神田ワイン館のNZフェアー番外編のオススメはこちら・・・





アースズ・エンド ピノノワール2012


これエチケットは何を表してるかわかりますはてなマーク

NZのラグビーチーム"オールブラックス"が試合前に踊るあの踊り。
『HAKA(ハカ)』って言います。

ハカ(ダンス)- Wikipediaで調べてみました。

ハカ(Haka)は、マオリの民族舞踊。
本来はマオリの戦士が戦いの前に踊るものであり、
手を叩き足を踏み鳴らして叫び、自らの力を誇示し、相手を威嚇する。
現在では国賓を 歓迎するために行われるほか、
ラグビーニュージーランド代表チーム(オールブラックス)
やニュージーランドのプロラグビーリーグで試合前に行う。
英語でウォークライ(War Cry) とも言う。



その踊りと掛け声がラベルにデザインされたユニークなワイン。

セントラルオタゴのピノノワール種を使用してます、

見た目だけのネタワインでは無い実力派の1本。




余談ですが・・・

ラグビーワールドカップ2019年には

日本で開催されることが決定しています。

また、来年2015年にはイングランドで開催。

現在、ラグビーワールドカップは、

オリンピック、サッカーワールドカップに次ぐ、

世界三大スポーツイベントのひとつと言われています。

まさにこれから暑くなる季節に熱くなるNZワインのご紹介でした・・・


それでは皆様よい週末を・・・