満を持して・・・、発売!! | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

四月も半ばに入り、

新しい環境に飛び込んだ皆様は

そろそろ、落ち着いてきた頃でしょうか?

新年度も相変わらず

浅草観音裏よりお届け致します。

酒の大桝 本店 酒井でございます。


歌舞伎ファンの方ならご存知でしょうか

「弥助」(義経千本桜でお馴染みです)

その名を冠にした酒が遂に発売です!!

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ
日高見 芳醇辛口純米吟醸「弥助」
1800ml ¥3,150 ・ 720ml ¥1,890

自他共に認める鮨マニア
(一方では鮨王子)
なんて呼ばれる平孝酒造の平井社長

「魚で飲るなら日高見だっちゃ」の

言葉通り、鮨に合う酒を提案し続け

弥助の発売までには丸三年の時間を費やした

平井社長、納得の自信作です。


鮨に合わせる日高見といえば

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ
「純米超辛口」(左、白いラベル)でした。

しかしながら、この超辛口

青魚から赤身を守備範囲としており

甲殻類や貝類の繊細な甘みの中では

いささか酒が勝ってしまう傾向にありました。

そこで甲殻類~貝、白身魚~イカ・タコといった

繊細な甘みを持つ魚に寄り添い、引上げる酒を

目指し醸されたのが、この「弥助」ですっ!!


芳醇辛口と謳っておりますが、決して辛口酒ではありません。
(キレ味抜群という所では、辛口の部類に入るでしょうか)

そして吟醸と名乗りながらフルーティーな香りなど

一切、ございません。あしからず。

吟醸=「吟」味して「醸」した酒=吟醸酒と名乗っております。

そんな「弥助」

一般発売は六月なんですが・・・

なんと、酒の大桝では先行販売させて頂きます!

お寿司やお刺身のお供に是非!!

合言葉は
「魚で飲るなら日高見だっちゃ」です。



あっ、そうそう
「弥助」がなんで寿司と繋がるか
説明してませんでしたね。

その昔、世は源平合戦の只中

敗軍の将、平清盛の孫 維盛が

難を逃れ寿司屋に身を隠し、

その時使った偽名が「弥助」


その名が後の花柳界で

お寿司の事を「弥助」と呼ぶ語源になった

と言われております。

歌舞伎の「義経千本桜」でも登場しますよ。