4月14、15日は 奈良・吉野の地酒 「花巴」 試飲即売会 ! | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

じっくりと深みを味わう。 そんな酒。  個性派揃いの花巴 お酒

photo:01


こんにちは 酒の大桝 雷門店 堤でございます [みんな:01]


ただいま 雷門店では 花巴フェアを開催しております
[記事はこちら]



音譜音譜そこで 明日 明後日の14、15日は 奈良・吉野より蔵元さんがいらしてくださり 試飲即売会を開催します [みんな:04]音譜音譜



清酒造りの原点である ※菩提もと をベースにした 太古の酒や
photo:02




酵母無添加の酒
photo:03




木桶仕込みの酒など 個性的なお酒たちが多い 花巴さん [みんな:07][みんな:08]
photo:04


きっと 出あったことのないお酒の風味に出あえることでしょう [みんな:09][みんな:10]

是非 花巴さん独特の味わいを体験しにいらしてください [みんな:11]




先週は 鯨波さんが 試飲即売会にいらしてくださってました キラキラ
photo:05




こんなにあったのに あっという間に 完売 !!
photo:06



貴重なレアショット[みんな:16]鯨波親子で パチリ カメラ
photo:07

鯨波さん いつも本当にありがとうございます [みんな:15][みんな:16]



試飲即売会は 普段 なかなか会えない蔵元さんに会え お酒のことを直接いろいろ聞ける素敵なチャンスです [みんな:15][みんな:16]

蔵元さんに会うと お酒がまた ぐっと美味しく 楽しくなります お酒[みんな:18]

是非 お気軽に遊びにいらしてください

心よりお待ちしております [みんな:19][みんな:20][みんな:21]




※ ~ 花巴さんHPより ~

清酒造りの起源・・・・菩提もと造り

 花巴 美吉野醸造が造る「菩提もと造り」の純米酒です。

 菩提もと造りとは、室町時代に奈良県は菩提山正暦寺において創醸された醸造法です。

製造工程で「生米」を使用することが特徴で、奈良県独自の地域特性ある濃醇な純米酒です。

 この花巴の菩提もとは、じっくりじっくり時間をかけて、しっかり米の甘みや旨みを引き出して醸しています。

 口に含むと柔らかな米の旨みがグッと広がり、しっかりとした酸がその甘みを引き締め、なんとも言えないバランスの良いお酒となっています!

 なんと言っても食事との相性が素晴らしく良いのが嬉しいですね。

 是非飲んでみて下さい! 桜