Caliceのワイン達  | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

どうも浅草カフェの前原ですかお

今日はカリスのメインであるワインワインについてお話したいと思います音譜

カリスワインニューワールドをコンセプトに提供させて頂いてますビックリマーク

そこで、今回はニューワールドワインについて少し掘り下げてみたいと思います.

カリスのワインリストを見て頂くとわかりますが、ワインの産地がアメリカやオーストラリア、チリetc

と、メジャーなフランスやイタリアのワインがないのに気付かれ

ると思います!?

では、ニューワルド(新世界とは何でしょうはてなマーク

もともとは15~17世紀の大航海時代波にヨーロッパの国々が、北米、南米大陸、オ

ーストラリアなどを植民地化するために修道士を派遣しキリスト教の布教を行いました。

布教のために必要なミサ用ワインを現地調達するために、ヨーロッパから苗木(ヴィティス・ヴィニフ

ェラ)を持ってきて植え、ワイン造りを開始したのがニューワールドでのワイン造りの始まりです

ニューワールドのワインは、土地の伝統に縛られることなく自由な発想でのワイン造りが推進されました

ですから、ワイン造りにする法律がフランス等のヨーロッパ的な原産地統制呼称制度(A.O.CとかD.O.

C.Gとか耳にしたことあると思います)と異なって、ワインボトルのラベル表記の規制に関する事柄が主

体になっています。

次回はそのニューワールドのワイン法の模範となっているアメリカのワインについて、カリスのワイン

とともにご紹介していきたいと思います。



ラ・グランド・カリス

台東区浅草2-4-2

03-6802-7381