話題の幕末ビールを飲もう! | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

こんにちは! 酒の大桝本店の小島です。



今日の浅草は時代祭り平安

古の装束に身を包んだ行進が浅草を練り歩きます。

そんなお祭りにぴったりな話題の地ビールのご紹介です音譜



浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ-101103_132500.JPG

小西(兵庫)幸民麦酒こうみんばくしゅ【限定入荷】 330ml ¥630

幕末の蘭学者として知られる

摂津国三田藩出身(現:兵庫県三田市)の川本幸民



写真機やマッチ、電信機などを日本で

初めて作った人物として知られています。


浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ-101103_132543.JPG
※幸民さん自身、お酒が好きだったそうですよ♪

そんな数ある偉業の中でも、

我々(?)に馴染みの深いものとして

ペリーが黒船で来航した1853年、

日本橋茅場町にて行なった

「日本人初のビールの醸造クマビールが挙げられます。



その彼が残したレシピで復元した

「幕末のビール」がこの幸民麦酒!



ホップを効かせた、清涼感のある苦味を伴う

味わいはちょっとI.P.A.を想わせます。



時代祭りで賑わう浅草で、

黒船来航船にゆれた幕末に

思いを馳せながら一杯なんて素敵ですよね。



系列の酒の大桝雷門店

浅草ビアホール D's dinerでもお飲みいただけますニコニコ







浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ
ダイマス。ブログのQRコードです♪