この前のお休みにふきのとうを衝動買いしました。
というか…毎年衝動買いしてます、ワタクシ(笑)
そして「ふきのとう味噌」を毎年作ります。

春の香りが広がって、ほんのりした苦味が日本酒との相性も良い!
箸先につまみ、ちびちびっと舐めて、日向燗につけたちょい甘口の吟醸を飲る…

なーんて粋な感じがして良いんですよね

でも!ちびちび飲るだけじゃなく、コレ案外使えるんですよ。
板わさや笹かまぼこ



もちろんおつまみだけでなく、お味噌汁


お花見に、ふきのとう味噌を具にしたおにぎりなんかも良いかも知れません

苦いのが苦手!という方はアク抜きの水に漬ける時間を長めにしたり、油で炒めたりすると苦味が和らぎますよ。
今回自分は、雑誌で見た「酒粕」を加える方法に挑戦してみました。
うん!なかなか良い感じです

あたりが柔らかくなってまとまりが出ました。
宣伝という訳でもないのですが、当店でも蔵元直送の大吟醸の酒粕をこの時期限定で販売してます。(500g ¥398←激安だと思います!)
春の風味を満喫する「ふきのとう味噌」。よろしかったら皆様もお試し下さい!