1934年生まれのおじいちゃんワインを飲み干す!! | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

こんにちは、酒の大桝のソムリエールやすこです。

久々にワインワインネタ。


毎度毎度ソムリエールです・・・・といいながら、なかなかワインネタがないんです。

日本酒を語っていることのほうが多いような・・・・。



先日、ワイン好きの友人が空けてくれた貴重なワイン・・・
紀尾井町のオーバカナルでいただきました!


何と75年も前のワインですワイン

ワイン大好きですが、こんなに古い年代のワインは初めての経験です。

フランス・ボルドー  リューセック サンテミリオン

シャトー オー ピカ 1934
Chateau Haut Piquat 1934

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ


サンテミリオン衛生地区である、“リュサック サンテミリオン”にあり、
1971年 より、ジャン・ピエール・リヴィエール氏がオーナーとなり運営される蔵元。
この1934年当初は誰がオーナーだったのかわかりませんが、
この畑は、ミネラル分を多く含んでいて、通常は柔らかい味わいになりがちなメルロー種が、
ここでは、長期熟成に耐えうる、鉱物を多く含んだ、独特の育ち方をするそうです。
その為、造り出されるワインは、重厚さが際立つ、サンテミリオンとはいえ、かなりパワフルな
味わいを産み出すのです。


香りは酸のあるカラメルやコーヒー、色合いもオレンジがかって、澱もおおく少し濁っています。
熟したドライイチジクの香り、スモーキーな葉巻の香り、
酸がしっかりとあり、葡萄の甘みもまだ残っています。

なんといっても余韻が長い・・・。

グラスから垂れた雫が指について、何度も嗅いで楽しみました得意げ
ウオッシュチーズの香りに似ていたので、ウオッシュチーズを注文!

口の中でワインとウオッシュが絡まる絡まる・・・・。

アー。幸せな時を過ごしました・・・・うっとり。


やっぱり、ワインっていいな。
幸せな気分になるし。
よく眠れるし。
また、明日から頑張ろう!って気分にしてくれます。
そして、またいつか美味しいワインに出会えるように・・・・夢


cafe(カラー)ワインワインボトルcafe(カラー)ワインワインボトルcafe(カラー)ワインワインボトルcafe(カラー)ワインワインボトルcafe(カラー)ワインワインボトルcafe(カラー)ワインワインボトルcafe(カラー)ワインワインボトルcafe(カラー)ワインワインボトルcafe(カラー)ワインワインボトル



初めてオーバカナルへ行ったのですが、素敵なカフェなんですね。
チーズもワゴンで来て、好きなチーズを好きなだけカットしてくれる。
憧れ・・・です。
むかし、パリやフィレンツェのレストランで、ソムリエさんがチーズも一つ一つ
提供してくれました。
そんなイメージなんですね!
今回は食事の後に行ったので、つまみだけでしたが、
次回はお食事したいなナイフとフォーク