この春から、新しい生活が始まった方も多いのではないでしょうか?
私も息子が小学校に入り、何かと朝が忙しくなりました。
少しの時間のズレで結構体にこたえますよね。
でも、大切な朝ごはんはしっかり食べないといけませんよね。
そこで、酒の大桝ならではの
「朝ごはん

酒は酒でも、甘酒です。
甘酒とは、米麹や酒粕を原料とした発酵食品です。
必須アミノ酸やビタミン、ミネラルを多く含み、相乗効果で集中力アップ、
記憶力維持に効果的です。
勉強で疲れた脳には、甘酒の甘み成分が栄養補給となります。
また、ビタミンB群は集中を保つ働きがあります。
・・・・そんな理由から、勉強をしている受験生にはぴったりだなって思いました。
また、朝まだ眠くて、ボーとしたまま学校に出かけてしまう小学生、
どうしても、朝は食欲がわかない方、
寝坊した朝の旦那様、
朝から忙しい奥様に
朝の一杯をおすすめします。
甘酒って、初詣など寒いときに頂くイメージがありますが、
昔はコレだけ栄養価が高いということで、猛暑の夏バテ対策、
滋養のために飲んだそうです。
酒の大桝では、そのまま手軽に飲める
「ノンアルコールの甘酒 抹茶いり」をお薦めしています。
720ml ¥683
冷やしても、温めても、
夜はお酒を足しても美味しいです。