蔵元さんを囲んで、一緒にお酒を交わしながら、
日本酒のことを、聞いてみませんか?
いまさら、聞けない日本酒のこと、歴史、作り方、
または蔵元さんの生活って?
どういう仕事をするの?
私たち日本人の誇り、文化を楽しく飲みながら
少しだけ知ってみませんか?
酒の大桝のお酒の会は「お酒好き」による
「お酒好き」のためのまったく堅苦しくない
イベントです。
浅草駅から徒歩一分のロケーションです!
《蔵元と語る会》
千代の亀 (愛媛 亀岡酒造)
日時 9月23日(日) 13:00~15:00
会費 ¥4000
定員 15名ほど(要予約)
会場 酒の大桝雷門店 台東区浅草1-2-8
03-5806-3811
出品酒

純米吟醸 ひやおろし
ご存知秋の定番季節酒
純米大吟醸 鴎外の坂
明治時代に発見された江戸酵母使用
純米大吟醸 しぼりたて
しずく搾りの生酒。発酵中の炭酸ガスも爽やか
名称募集
コレが日本酒?!と驚くお酒
純米大吟醸 秘蔵しずく酒
7年熟成の凍結酒
お料理
蔵元の地の食材を使ったお料理です!
要予約です。
直接雷門店へお電話ください。
03-5806-3811
info@e-daimasu.com