12月12日(月)
寒さも本格的になってきましたが、皆さま、風邪などは引いていませんか?
「雅楽多や」は、月・火・水とお休みです。
昨日は、南予からお越しいただいた方もあり感謝しております。
「雅楽多や」も少しずつ認知され、中山産の新鮮野菜は近所の方に定着しつつあります。
着物以外の販売物としては着物のリメイク品でもある「一閑張り」があります。
「一閑張り」は、竹篭に和紙を貼り、その上から柿渋を塗った物です。
名前の由来は、農家の農閑期の閑な時に作られることが多かった為、
又、丈夫で一貫目の重さににも耐えられるということから一貫張りと呼ばれる説もあります。
「雅楽多や」では、和紙だけではなく、着物地を使っての作品も多くあります。
入口入ってのすぐの洋間に展示していますので、お気軽にご覧くださいませ。
そのうち、「一閑張り」の体験教室も開催する予定です。
雅楽多や(がらくたや)
松山市御幸1丁目438、電話080-2987-1129
営業 木・金・土・日 11:00~15:00
<メルマガ会員への登録方法>
会員は、e-cycleでの着物のお買いものが10%引きになります。
携帯電話の「バーコートーリーダー」で下記の「QRコード」を読み取ってくださいね。