12月8日(木)
今日から日曜日まで、「雅楽多や」の営業日です。
今日は、朝から強い雨が降っていましたが、そんな中でもご来店いただき、ありがたいことと思います。
今日は、火鉢の中で「焼き芋」を作りました。
さつまいもは、中山産のもので、甘みがあります。
毎週新鮮野菜も直販しています。
さて、店名の「雅楽多や」ですが、皆さんが「ガラクタ(中古品)を扱うから?」と
語呂合わせのように思われていますが、実は違います。
種田山頭火の生家は資産家でありましたが、明治42年に佐藤咲野と結婚し、男児をもうけました。ところが大正五年に種田家は倒産し、妻子を連れて熊本に移り、古書店(のちに額縁屋)「雅楽多や」を開業しました。
しかし、酒量が増え奇行が目立ったことから昭和9年に離婚しました。
離婚後も何度か「雅楽多や」の妻のもとへ戻ってきていたようです。
山頭火にとって「雅楽多や」は心のよりどころだったのかもしれません。
その「雅楽多や」にちなんでの店名です。
「雅楽多や」は山頭火の資料を扱っているほか、「リユース着物・帯・ハギレ」「リメイク品」「山頭火や地域に関連した本」「山頭火にちなんだお酒」「中山産の新鮮野菜」の販売ほか、喫茶として、「珈琲」「抹茶」「山頭火をイメージした日本酒のジェラート」を楽しめます。
焼き芋はメニューにはありませんが、火鉢がありますので、何かメニュー以外のものが埋まっているかもしれません。
また、皆様のご来店をお待ちしています。
雅楽多や(がらくたや)
松山市御幸1丁目438、電話080-2987-1129
営業 木・金・土・日 11:00~15:00
<メルマガ会員への登録方法>
会員は、e-cycleでの着物のお買いものが10%引きになります。
携帯電話の「バーコートーリーダー」で下記の「QRコード」を読み取ってくださいね。