続きです



夫と仲良くい続けるために

気をつけている事



1.は言い過ぎない



2は距離感

職場の人に対して求める距離感くらいに離れてるかも?



で、今日はその3



3.は初心を忘れない


素敵な夫婦ですね❣️

と言われたら、

結婚◯◯年目として

と言う気持ちは忘れないようにしてる



これは私が最初の職場で

尊敬する人に言われた言葉



その時は国家公務員でバリバリ出世の道を歩んでいたのだけど

就職氷河期に就職した私は

めちゃくちゃ手厚い研修で言われた



ここにいるみなさんは

この氷河期にここにいる

勤勉で優秀な方々だと思う


どうか今のこの気持ちを忘れずに

何年後も何十年後もいて欲しい



仕事でもし、周りの人から

「頑張ってますね!」

と言われたら

その時はどうか

「はい、一年目として精一杯やってます」と

答えて欲しい


翌年は2年目として、3年目としてと

その年数わ重ねた分、成長して欲しい


みたいな事を言われたんです

もっといい事言ってたんですけど

もうずいぶん前で私のこの語彙力で…ガーン

薄い言葉になってしまったけど


その通りだなぁって納得しちゃって


それ以来色々な事をそう言う考え方をして

捉えてます




だから私たち夫婦は

結婚21年目として

毎年何年目としてなんて考え無いけど

要は、今の座に安心せず

謙虚に努力しましょうって事ですよね



節目節目で結婚10年目の妻としての

自分の姿を俯瞰的に見ることは

視点を変えて考えられて良かったと思ってる



とは言え


とは言えですよ



こんな偉そうな事書いてたって

私は大した人でもなく


なんでもない人なんです



何か気をつけている事ありますか?


と質問があり考えた事なんですけど

参考になったら嬉しいです




そして



偉そうにすみません🙇



気をつけてはいますが

完璧な人でも母でも妻でもない

未熟な私です



だって人間だもの泣き笑い





一つ思うのは

どちらが良いとか悪いとかじゃなくて

あくまでも性質的に


自分が絶対正しい‼️みたいなタイプは

結婚生活は大変かもですね



一緒にいると疲れちゃうから



こらからたくさん使えます