メリットデメリット | HMC

HMC

練馬区で参加費100円のジャズ練習会を行なっています
https://hmc.localinfo.jp/

ギターSです。
 

5ヶ月ほど活動をしていて、HMCのメリットデメリットが分かってきましたのでまとめてみます。

 
{7262876C-6BDC-4F09-95C5-8E5734C13E5C}
メリット
 
・他の演奏者の邪魔をしても怒られない どちらかというと絡んでいく系の方が喜ばれる
 
・テーマのみ、アドリブのみとか、部分参加ができるので準備をしてこなくて大丈夫だし、決め曲中心なので入念に準備をすることもできる
 
人に聴かせるライブではなく演奏者だけの練習セッションなのでミスを恐れず音楽的実験ができる
 
・皆さんいい楽器持っている大人なので、楽器の情報交換や鑑賞ができる
 
・10代から70代までの素敵な老若男女が集まる朗らかな雰囲気
 
・セッション後の飲み会とかは基本ないし、スタジオ代も激安なので財布に優しい
 
デメリット
 
・準備、実験、会話、音出し時間などが長いので単純に曲をこなしていきたい人には退屈かも
 
・1曲を何回もやったりするので、こういうのも飽きる人がいるかも
 
・楽器演奏や音コミュニケーションの上達が目的なので、既に極めている超上級者や楽器を買って2週間とかの超初心者には向いてないかも、、、
 
ただ、このデメリットの部分は直さないでいたいと思います。
 
基本楽しみとしてダラダラ楽しくやりたいだけなので、、、
 
気合を入れて腕試しというセッションではなく、かといって真剣でないわけではなく、、、つまり、社会人の草野球みたいな感じですかね。普段やれるときに素振りとかの練習はするんだけど、そこまで毎日はできなくて、でも集まって練習するときは一生懸命プレイする。その結果が三振であろうがエラーであろうが、バットを持ってフィールドに立つだけでも普段の生活からは異次元な楽しみがあって、公式な試合というより試合ですらないので、もちろん目指すところはボールが止まって見えたという川上哲治レベルですが、とりあえずコミュニケーションとハプニング全てを楽しめるようなセッションを目指したいです。