以前の記事で申し上げましたように、せっかく覚えたブルースのテーマとか忘れちゃうのと、弾き込みが足りないのを解消するために、できる限り毎日録音して何かしらアップロードしようと思います。
第一回はアンソロポロジーのテンポ160です。
工夫したところ
[B♭ G7 ] [Cm F7 ] [Dm G7 ] [Cm F7 ]
の伴奏部分を
[B♭ ] [F7 ] [Dm ] [F7 ]
と省略して弾いてみました。
あとはソロのBセクションでチャーリークリスチャンのSwing to bopっぽくなるように弾いてみました。
笑えるところ
・イントロの嘘くさいウォーキングベース(笑)
・ソロを1周でまたテーマに戻るはずが、つい戻れなくて、途中から戻るんですが、探り探り弾いているのが、まるでわざとフェイクを入れているような歌いまわし(?)になっていて面白いです。
次回への課題
・サイズを守る
エフェクター設定
ギター2本両方とも同じセッティング
NS THRESHOLD 20 RELEASE 30
COMP TYPE DYNACOMP
SUSTAIN 50 ATTACK 50 LEVEL 18
AMP TYPE TWIN REVERB
GAIN 20 LEVEL 100 BASS 50 MID 50 TREBLE 10
(VOL MAX 100 MIN 50)
ギタートーン 7