一気通貫を鳴いて上がる方法 | 4年もの間、麻雀でカモにされ続けた負け組が「たった1つの法則」で麻雀歴50年の勝ち組をカモにできるようになった『下剋上麻雀術』

4年もの間、麻雀でカモにされ続けた負け組が「たった1つの法則」で麻雀歴50年の勝ち組をカモにできるようになった『下剋上麻雀術』

ギャンブルの才能ゼロの僕が
あなたに、麻雀で強くなるための最短ルートを教えます。
麻雀は「勝つことがすべてじゃない」ですよ!


どうも、井上です!


前回「なぜ鳴きイッツーが上がれるのか」についてお話しました。

今回は「鳴きイッツーの具体的な狙い方」をお伝えしていこうと思います。


まず、鳴きイッツーはどのようなときに狙うのか。


例えばこのような手牌のときです。

一萬二萬四萬六萬八萬九萬九筒九筒九筒五索七索八索八索 ドラ九筒

ドラの暗刻があって上がりたい手牌ですが、ペンチャン・カンチャンばかりで上がるのは難しそうです。

ペンチャン・・・端の12、89で構成されるターツ
ex.一萬二萬八筒九筒

カンチャン・・・13、24、46など間の牌が抜けているターツ
ex.二萬四萬六筒八筒


ここで一萬二萬四萬六萬八萬九萬の部分に注目してください。

イッツーが狙えそうですね。


とは言え三萬伍萬七萬を全てツモれる確率はかなり低いでしょう。


そこで、他家の力を借りるのです。

上家から三萬伍萬七萬をチーしましょう!


チーが加われば、ツモだけに頼るよりも2倍の確率でほしい牌が手に入ります。


特に、イッツーはペンチャンやカンチャンなどの「愚形」になることが多いので、鳴きを入れるのが効果的です。


ここまででお気づきかもしれないですが、「鳴きイッツー」を狙う条件は、「鳴き三色」を狙う条件とほとんど同じです。


鳴き三色の記事も読んでいただくことでより理解が深まると思います。


鳴きイッツーを狙うのも、

どうしても上がりたいのに、形が悪い・役牌なし・喰いタンにも向かえないという状況ですね!


ただ、何度も言いますが、鳴きにはリスクが存在するので、どうしても上がりたいときだけ鳴きましょう。

どうしても上がりたいときというのは、

・負けている状況で、手牌にドラが3つある

・オーラスで千点でも上がればトップである

というようなときです。


「なんか全然上がれてないからそろそろ上がりたい」

「この手牌なら上がれそうな気がする」

などという漠然とした目的で鳴いてはいけません。


(鳴きのリスクについてはこちらの記事をご覧ください。)


鳴きイッツーも使いこなせれば非常に強力ですが、大きなリスクがあることも忘れていけません。

ここぞというときに狙うようにしましょう!



それでは今回はここまでです。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


これで「一気通貫」編は終わりです。


次の役でいよいよ最後となります。

残る役は何だと思いますか?

よければ予想のコメントをください(^_^)