〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜
独立系女子ゆかまると申す犬
コンカツで型にハマった人生が合わないことに気づき、
ワクワクする方へドタバタ冒険している最中あしあと


〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜






おこん〜🌉

ゆかまるですスライムスライムスライム




本日は

マンガ描いたり


着々と進んでおりますカラーパレット



就活の筆記試験を受けたり

最近の筆記は

どこも自宅でWebテストなのねくもり





歩いたりしておりました。





本日…✌️








ところで、

就活でIT系の会社への

志望理由を考えていた時、



前職で

システムを使って

生産性を上げられたら

嬉しかったのに〜。゚(゚´ω`゚)゚。



会社のルール上できなかったから、

今度はシステム構築する側に立って

歯痒かった自分の経験をもとに

いろんな企業のお手伝いしたいです



みたいなのを

文章にしました。







生産性を上げるというのは、



少ない時間と労力で

多くの結果を出す、



という意味です。





ゆかまるの前職でいうと



請求書を

エクセルで打ち込んで管理していたけど、



PDFで取り込むと

自動で管理や

振込してくれるソフトを

導入する、



など。









でもね、

時間と労力を減らすと

その空きに

また仕事を入れてしまうと



ただ仕事量が増えるだけですよね。








ゆかまるは

自分で効率いい方法を見つけても

どうせ会社が新しく仕事させてくるからって

拗ねてました…🤣



でも、

これって会社のせいじゃなくて、



自分が人生で

何をしたいのか

決めていないから起こることだって

気づいて。



昨日の記事でも書いたけど。




生産性を上げて、

空いた時間ができて

当てられる労力が増えた時、



自分が本当にやりたいこと、

自分が人生で優先させたいこと、

へ集中できるか。



自分のことなのに

自分のやりたいことがわかっていなかったら、

会社の仕事も惰性でやってしまいますよね。








昔読んだ『七つの習慣』にも、



今すぐに

やらなきゃいけないこと



に流されすぎず



長い目で見た

自分の使命



優先させようって。







書いてあったような

なかったような??

うろ覚えですまん









人生って

バランスですな〜



論理的には

矛盾がないかもだけど、



イマココを感じから大切さ

自分の使命



って

短期目線と長期目線で

バランスを取らないといけない気がします。










ところで、

ゆかまるのやりたいことは

ざっくりいうと



おもしれー女になりてー



です。






お笑い芸人的な面白さじゃなくて、



いろんな経験をして

たくさん失敗して

失敗を他の人の役に立てるようにアウトプットできて

自分を持った人に面白いと思ってもらえるような

イメージ…かな?











副業でイラスト•漫画描き行っています☺️

あなたの特徴を、親しみやすくイラスト化

SNSなど見せていただけたら、よりイメージを膨らませてキャラ作成↓
【イラスト】


唯一無二の宣伝、あなたのストーリーをマンガ化
価格も幅広くとっているので、
お試し自己紹介漫画作成もお気軽に♪
【マンガ】 

それぞれの実績です(^^)

相談や見積もりは無料で承っているので、
ご気軽にご相談ください↓ 
 
(ID検索:@140dvetz)