平井 隆一☆Ryu1☆オフィシャルブログ -18ページ目
こんにちは。
えーっとねー、
暇なんですよね〜。
ずーっと
駐車場におるんです。
今日はホンマは
仕事なんやけど
京都ヒルクライムってのに
出場させて貰える事になって
朝から
京都の
嵐山の高雄パークウェイって
所に来ております。
練習二本って聞いてたんやけど
なんかトラブって
はって
1回走って
ずーっと
待ってます。
んで、電波も悪いんです(^_^;)
んでちゃう駐車場に
また誘導されてます(^_^;)
電波は良くなったんで
助かります。
1回目のグダグダの
走りの動画でも
どーぞ。
こりゃマズイ(~_~;)
道が全く分からんで…。
最低の走りでございますm(__)m
帰って
九州の
公道とじゃりの神様が教えてくれた
方法で勉強したいと思います。
さっきでも、おった
駐車場は
ええよ〜♪( ´▽`)
名前知らんけど
高雄パークウェイのどっかの駐車場に
遊園地あんねん✨
貸切やで〜✨
んで
暇なんで
んで何と!
2回目で
ゴールまで行ったん✨
ほんなら
「テレテテッテレー

」
の音楽流れて〜
景品は
在庫切れでした。笑
和みますなぁ〜♪( ´▽`)
ほんで何と
ゴーカートまで
有ります(^^)
これも
貸切ですよー(^^)
せっかく何で
おっちゃんに100円はろて
前輪見て!
攻めれます。
100円で
写真も撮って貰えます!
せっかく何で
おっちゃんに頼んで
結構楽しめますよ♪( ´▽`)
がしかし…
もっかい位
走らせて欲しいんやけどなぁ〜(T ^ T)
アシスト社長!
これどー?
頑張ったよー!
できさくやわ♪( ´▽`)
嫌やったら
剥がして下さいねー♪
ってなわけで
暇なんで
明日の決勝の為に
動画でも見ながら
勉強してみます。
では
さよなら
Ryu1でした。
昨日そーいやー
パーが
蜜蜂さんを
食べまして(・_・;
んで
チクリと
口を
刺されまして。笑
発狂しながら
口を
ずっと
コスコスしてました。
その後
しなしなになって
口を腫らして
拗ねてました。笑
因みに
蜜蜂さんの針は
取りました。
どーも
りゅーいちです。
お待ちどーさん。
出来ました。
S660専用
セーフティーバーです。
S660って
4点シートベルトを
付ける所が無くて
皆さん
結構危ない
所に付けてる人が多くて(^_^;)
けどこれで
だいじょーぶ(o^^o)
純正の強〜い
シートベルトブラケットを利用して
の取り付けで
かなりの強度を持たせました。
4点ベルトは
巻き付け式を採用させて貰って
これは
フォーミュラDや
FIAが採用する方法ね。
アングルもバッチリです。
ロールバーでは無いので
FIAのレギュレーション上
クリアーする事は出来ないけど
けど
草レースや
サーキット走行
4点ベルトを安全に使いたいって人には
ゼーッタイ
オススメします。
安全第一なんでね(^_^;)
んで
やっぱS660
ってオープンやないっすかー!
どーしても
ボディーの剛性感が
たよんない所があったり…。
これ付けて
来ないだ
サーキット走らせて貰ったんやけど
以前より
すげ〜かっちり感が
伝わってきます。
左右をガッチリ横方向に
繋いでるんで
なんせ
ガッチリした分
ボディーがよじれるのが
少なくなって
ダイレクトに車の挙動
タイヤのグリップが
ドライバーに
伝わって来ます。
なので
ワンテンポ遅れた
挙動も
だいぶ減って
より以前に
増して
コントロールしやすい‼︎
材質は
J項って言って
JAF選や
FIAレギュレーションの
公式戦で
定められた
スチール製の
40パイの2ミリの冷感引き抜き材。
ジョイント部も
J項ジョイントを使用。
値段は
忘れたので
ホームページ見るか
連絡下さい。笑
そして、
まだ発売前なんやけど
ルックス
軽量
剛性バッチリの
ドライカーボン使用も
近日発売予定‼︎
早よ欲しい人は
連絡下さい。↓
あー
そーそー
週末
京都ヒルクライムってのに
うち出るってよ✨
また走らせてもらえそーっす(^^)
またまた
アシストさんの
S660をお借りして
走って来ます!
いつも、大社長
ホンマありがとうございますm(__)m
んで
また釣り
早よ連れてって。笑
さっ。
パーさんのご飯あげなあかんし
この辺で
さようなら。
Ryu1でした。
雨ばっかや。
洗濯が出来やんで、
溜まって行くんやわ〜(._.)
早よ、晴れて欲しいわ。
最近
コインランドリー通いの
りゅーいちです。
さーてさて
どこまで書いたか忘れたぐらい
前の続きを。
そーそー
アルトとS660は
混走になってしもて
僕が乗らせてもらう事が出来やんで
さんの社長にお任せしたんです!
予選では、
トップの
タービン交換車両の
1秒差で
なんと2位ゲット✨
すげ〜よ。
なんたって
オートマやでなぁ(・_・;
しかも
ブーストもそのまま。
タービンノーマル。
一個一個のパーツ力
発揮出来た結果っすね〜。
オリジナルパーツは⬆︎に
問いわせて下さい!
ええもん
有ります‼︎
雑誌でも、最近よーさん
取り上げて、貰ってはりますよー✨
そろそろ
本気使用の
アルトワークスの方も
出動しそーっす!
これは
日本一狙いに
行きますよー(*`へ´*)
んで
決勝の方は
なーんと
抑えて
2位で
ゴール✨
開発力
セットアップ力が
発揮出来た一戦になって
ホンマ良かった(^^)
ちょっとだけ
ちょっとだけ
ほんのちょっとだけ
やらかしたらしいけど。笑
結果オーライ(^^)
表彰台上がらせて貰って
良かった良かった(^^)
けど
やっぱ草レースとは言え
サーキットは
楽しいね!
車いじって
速なって
その車の引出しを
引出して
色んな物や人と競いあって
お互い色々刺激受けて
また
負けた方も
勝った方も
進歩してかなって
思えるし
ホンマ刺激いっぱいです。
これからも
どんどん
進歩して来ます。
楽しい車遊びを提供してけるよーに。
是非是非
アルトワークスの事なら
また
遊びによって下さいねー(^^)
僕も近所に多分おるし。笑
さっ。
乾燥機かけにいこーっと。
ではでは。
Ryu1でした。

