パーが
蜜蜂さんを
食べまして(・_・;
んで
チクリと
口を
刺されまして。笑
発狂しながら
口を
ずっと
コスコスしてました。
その後
しなしなになって
口を腫らして
拗ねてました。笑
因みに
蜜蜂さんの針は
取りました。
どーも
りゅーいちです。
お待ちどーさん。
出来ました。
S660専用
セーフティーバーです。
S660って
4点シートベルトを
付ける所が無くて
皆さん
結構危ない
所に付けてる人が多くて(^_^;)
けどこれで
だいじょーぶ(o^^o)
純正の強〜い
シートベルトブラケットを利用して
の取り付けで
かなりの強度を持たせました。
4点ベルトは
巻き付け式を採用させて貰って
これは
フォーミュラDや
FIAが採用する方法ね。
アングルもバッチリです。
ロールバーでは無いので
FIAのレギュレーション上
クリアーする事は出来ないけど
けど
草レースや
サーキット走行
4点ベルトを安全に使いたいって人には
ゼーッタイ
オススメします。
安全第一なんでね(^_^;)
んで
やっぱS660
ってオープンやないっすかー!
どーしても
ボディーの剛性感が
たよんない所があったり…。
これ付けて
来ないだ
サーキット走らせて貰ったんやけど
以前より
すげ〜かっちり感が
伝わってきます。
左右をガッチリ横方向に
繋いでるんで
なんせ
ガッチリした分
ボディーがよじれるのが
少なくなって
ダイレクトに車の挙動
タイヤのグリップが
ドライバーに
伝わって来ます。
なので
ワンテンポ遅れた
挙動も
だいぶ減って
より以前に
増して
コントロールしやすい‼︎
材質は
J項って言って
JAF選や
FIAレギュレーションの
公式戦で
定められた
スチール製の
40パイの2ミリの冷感引き抜き材。
ジョイント部も
J項ジョイントを使用。
値段は
忘れたので
ホームページ見るか
連絡下さい。笑
そして、
まだ発売前なんやけど
ルックス
軽量
剛性バッチリの
ドライカーボン使用も
近日発売予定‼︎
早よ欲しい人は
連絡下さい。↓
あー
そーそー
週末
京都ヒルクライムってのに
うち出るってよ✨
また走らせてもらえそーっす(^^)
またまた
アシストさんの
S660をお借りして
走って来ます!
いつも、大社長
ホンマありがとうございますm(__)m
んで
また釣り
早よ連れてって。笑
さっ。
パーさんのご飯あげなあかんし
この辺で
さようなら。
Ryu1でした。