エーモン工業 フットライトLEDコントローラー (取り付けしてみました)
さて、年末にかったエーモン工業の
フットライトLEDコントローラー

これは、ドアの開閉と連動して、足元に設置したLEDを点灯・消灯
ただ、このコントロールユニットの良いところは
ライトのON・OFFで、LEDの光度を調整してくれるところ
◆ライトOFF
・ドアオープン : LED 100%
・ドアクローズ : 消灯
◆ライトON
・ドアオープン : LED 100%
・ドアクローズ : LED 70%

言葉じゃ分かりにくいので、動画を見てみてください
夜中車に乗り込むときに、マップライト(天井ライト)が光るのは嫌いなので
足元だけを照らしてくれる、フットライトはとても良い感じです
夜の走行中も、ほのかに足元を照らしてくれるのに
何かと便利、ドアの開閉センサーの取り出しなど
ちょっと面倒ですが、取り付けてしまえば便利なグッズですよ('-^*)/
フットライトLEDコントローラー

これは、ドアの開閉と連動して、足元に設置したLEDを点灯・消灯
ただ、このコントロールユニットの良いところは
ライトのON・OFFで、LEDの光度を調整してくれるところ
◆ライトOFF
・ドアオープン : LED 100%
・ドアクローズ : 消灯
◆ライトON
・ドアオープン : LED 100%
・ドアクローズ : LED 70%

言葉じゃ分かりにくいので、動画を見てみてください
夜中車に乗り込むときに、マップライト(天井ライト)が光るのは嫌いなので
足元だけを照らしてくれる、フットライトはとても良い感じです
夜の走行中も、ほのかに足元を照らしてくれるのに
何かと便利、ドアの開閉センサーの取り出しなど
ちょっと面倒ですが、取り付けてしまえば便利なグッズですよ('-^*)/
何気ない日常
先日、初めて風邪をひいた息子
完全復活して、笑顔でにこにこ過ごしております
土日は、私と遊び
その間は、嫁さんは少しだけ休憩~ちょこちょこ嫁ブログ をアップしています
最近は、寝る時間がだんだんと早くなり
9時頃には、眠い眠いと言いはじめて、あっさりと眠りについている
その分、朝が早いから、7時前にはいつの間にか一人起きて
だーだーと言っている、、ゆっくり寝れないねー(ママが)
KENWOOD Prodino (CORE-A55/KAF-A55)
我が家のメインスピーカーは
ONKYOのトールボーイ型スピーカー
D-205F
このように結構なサイズです
お値段は、一本2万を切る入門用ですが、十分な音をだしてくれます
このスピーカーを鳴らしているのは、右下のアンプ
十分な音もだしてくれるのですが、使いにくいし、手軽に使いたい

良いなと思っているのが、KENWOODのProdino
コンパクトなデジタルアンプ
PCとUSB接続できるし、デジタル独特の素直な音で、なかなか評判が良い

CORE-A55:アンプとスピーカーセット
KAF-A55:アンプ単体
アンプ単体で良いのですが、スピーカーセットでもあまり値段が変わらないので
スピーカーセットでも良いのかも
こちらは、おまけ程度のスピーカーなので、そこまで音は良くなさそう

SDカードをさせば、アンプ単体でも音楽が再生できるので
ちょっと使うには便利
ヨドバシカメラには実機が置いてあるようなので、近々音を聞きに行ってみたいと思います('-^*)/



