素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~ -28ページ目

大地のうどん お祝いにエビ天2匹♪

うどんと言えば、大地のうどん






ここのうどんが一番です




うどんやダシ、そしてゴボウなどの素材が逸品!




(ゴボウも、各地の品々を吟味して、最高の物を仕入れいるみたいです)






なので、うどんはここに決めています






しばらくいけなかったのですが、




先日、子供が生まれてから初めて訪れました(-^□^-)






私はいつもの、ゴボ天うどんに、かつ丼(小)セット




本当に、ゴボウの味がしっかりしてておいしぃぃぃ!






素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~





嫁は、天ぷらぶっかけ




しかし、運ばれてきたうどんとは別にエビ天が2匹着いてきた・・・




嫁 : えっえっ これ頼んでないですが?




女将さん : お子さんのお祝いですニコニコ




素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~





常連になって、顔を覚えてもらっていたようで




赤ん坊を連れていたので、お祝いとしてエビ天2匹をいただきました




素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~





うーん、うどんに対する情熱もすばらしいですが




こうやった、そっとした心遣い、うれしいですね~






やっぱり、大地のうどんは最高ですо(ж>▽<)y ☆

福岡では、桜が満開



子供がいるので、遠出はできないので


たまたまた近くに咲いていた桜をパシャリ




本当に満開できれいだねー



素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~


有名どころの桜もいいですが、何気なく咲いている桜も十分きれい



素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~



素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~


そろそろ、桜も散り始めて


春も足早に過ぎ去り、梅雨が来るんでしょうか


じめじめして、暑いのはいやだなー

NEXの描写について(軽い検証)


先日買った、SonyのNEX


同じAPS-Cセンサーであるものの、どのぐらいの描写の違いがあるのか


やっぱり気になる



メインで使っている、CanonのEOS Kiss X4 と軽く比較することにしました



使用するレンズは、EF 50mm F1.8Ⅱ



定価でも\12,000円という、お手軽単焦点レンズ


しかし、値段と違って映し出す絵は良いもので


Canonや数字の文字も、はっきりとニジミもなく映し出してます


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~




そして、こちらがNEXの標準レンズ


E18-55 F3.5-5.6  撮影焦点距離は35mm


同じ個所を切り出すと・・・



ん~色収差が出ているのか、Canonの輪郭がにじんでいる・・


細かく見ると、輪郭がはっきりせず眠い絵になっているのが分かりますね~



素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~



こちらは前回、紹介したDROを最大に効かせた写真


DRO自体が、画像加工を施しているようなものなので


違いがでいるかなーっと思い比較してみました



んー元から、明るさ的に丁度良い部分なのか、違いがそんなないですね


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~



と、単焦点との比較なので、単純比較ではないのですが



噂通り、NEX用のレンズの性能はいまいちというのがわかりました


んーズームレンズだからしょうがないっていうのも分かるけど


もう少し切れの良いレンズであれば、本気撮りにも使えるカメラになりそうですね('-^*)/

X4 とNEXの絵作り

さっそくNEXの作り出す写真をX4を比較してみようと



このように、窓際で写真を撮ると


明るい床と、黒いカメラの陰影が強くなります


さらに、そのカメラの影となる部分が暗くなりディテールが分かりませんね




素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~


明るい部分を残しながら、暗い個所のみを明るくする機能

Canonでは、ALO(オートライティングオプティマイザ)


これをオンにして、効き目を強くかけると、若干ですが影の部分のみ明るくなり


ディテールが見えるようになりますね


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~



もちろんNEXにもこの機能はあり


DRO(ダイナミックレンジオプティマイザ)という名称です


オフの状態では、この様な写真になりますが



素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~


DORをオン(効き目:最大)にすると、このようになります


X4以上に、影になっていた部分が鮮明になり、見えるようになりました\(゜□゜)/


ただ、最大にしてしまうとちょっと画質に違和感がのこるような気もします


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~



黒つぶれを、明るく浮き上がらせる機能ですが


日が強い場面では、役立ちそうです



NEXには、他にも機能があるので、色々検証してみたいですね

Sony NEX-5 嫁用カメラ

昨年買った、CanonのKiss X4


性能が良いため、結局私が使っていたので



嫁さん様カメラを買おうと考えていていました


候補は、以下の二つで

・Panasonic GF2

・Sony     NEX-5



嫁さんが、カメラ屋で両社をイジリった結果


Sony NEX-5が良いということで、買うことに(^O^)/


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~


ふむふむ、やっぱりコンパクト


色は、ブラック・シルバー・ゴールドなので、無難な黒をチョイス


白があれば白が良かったのに―っとのこと


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~



液晶は、奇麗なので撮っていて楽しい


インターフェースの絵もきれいだしね


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~



16mm(35mm換算:24mm)の単焦点レンズを装着


とってもコンパクトで良いねー♪


しかし、単焦点なのにF2.8・・・


んーまぁセットレンズだからしょうがないけど、もうちょっと明るいレンズだといいのにね


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~



こんなに小さいのに、液晶が上を向ける


子供の目線から撮るのにも、便利


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~



そして、上だけでなく、下にも向ける!


すごいねーこの機構は、さすがソニーって感じ


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~



30Dとのサイズ比較


同じAPS-Cセンサーなのに、このサイズの違い


持ち歩く気軽さがけた違い(ノ´▽`)ノ


素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~


もう一つのセットレンズである、18-35mm(35mm換算:24mm~72mm)ズームレンズ


少し大きめですが、それでも一眼レフに比べると小さいし軽い



素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~


嫁用のカメラですが、このコンパクトさはうらやましいなー


女の子らしく、かわいいストラップで飾りづけたりも、一つの楽しみだし


愛着を持って、使ってくれるといいですね('-^*)/