喜八荘
二丈パーキングエリアを後にして、少し福岡市中心街へ向けて戻ります
すぐに喜八荘という看板が目に
もともと旅館ですが、立ち寄り湯もOKだし
中のお食事処で、ご飯も食べることができるんです
お店の外から、生きた生簀に入れられたイカが泳いでいるのが見えます
おぉ~この中のどいつかが、私に食べられるわけですね・・・
お店は、結構にぎわっている
喜八荘は、海に面して建てられているので、席の窓から海が見えます
晴れているのもあって、良い景色を楽しみながら食事ができます
嫁さんが頼んだのは、”てんぷら御膳” \1,300
てんぷらは、さくさくで、おいしかったそうです
中でもかぼちゃがうまーいヽ(゚◇゚ )ノ とのこと
次は、私の頼んだ”いかの活き造り膳” \2,620
ちょっと小さいですが、身はこりっこりで、うまい!
透明で、おいしそうでしょ?
このサイズなら、2~3杯はペロリですな
食べた後は、ゲソなどの部分をてんぷらにしてもらいました
てんぷらツユでもいいですが、塩で食べるのが最高においしい(-^□^-)
まだ、食べ物は食べれない我が子は
うぅ~うぅ~っと言いながらも、待っていてくれました
早く食べれるようになると、良いねー
最後は、コーヒーが出てきて、おしまい(^O^)/
呼子のお店で食べるのが、一番なんですが
なんせ、遠いし時間がかかる・・・
ここなら福岡市の隣の糸島市まで、足を延ばせば
海を見ながら、活きの良いイカを食すことができる良い場所
実は、ここは立ち寄りOKの露天風呂もあって
ここで御膳を注文した人は、通常\500円の入浴料が、\300になるので
おいしい料理と、海を見ながらの露天を満喫したい方は
是非、立ち寄ってみてください('-^*)/
初めての海
糸島市にある、二丈パーキングエリア
海沿いになり、晴れた日にはきれいな海を見ることができます
今日は、天気も良いし
糸島のイカの活造りが食べれる、喜八荘に行くことに
その近くにあるのが、二丈パーキングエリアなんですよ
浜辺では、他の家族も海を満喫中
きれいな砂浜で、海もきれい
久しぶりに、良い景色を見れて、気分爽快о(ж>▽<)y ☆
生まれてそろそろ5カ月ですが、海を見たことがない息子
海と初対面!
抱っこひもから出して、改めて海を見る
まーまだ何がなんやら分からないので、ほけーっと見てるだけ
んー天気も良いし、海はいいなー
もう少し、海が分かるようになったら、また来ないとね
地図アプリ MapFan
ちょっと有名な地図アプリ
MapFan
この地図の特徴は、地図データをiPhoneに持っているため
ネットワークにつながっていなくても地図確認やナビをしてくれるのです
通常2,300円するアプリなのですが、震災による
帰宅難民者向けに、3/31まで無料でダウンロード可能なんです!
帰宅難民者ではないのですが、せっかくなのでダウンロードさせてもらいました
せっかくなので、軽く使ってみました
西区は伊都にあるイオンを目的地にセット!
ルートが表示されるだけど思いきや
次の右折地点までの距離や、交差点に近づくと
音声で「**m先を右折してください」と教えてくれる∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
すごい、これナビそのまんまじゃないですか
言われるがままに進むことで、目的地に到着
最後は「目的地周辺に到着しました」とまで教えてくれる
こりゃ、車にナビがなくても良いレベル
すごいな~っと感心したアプリでした('-^*)/






















