新生活で大切なこと | 同志社大学ボート部公式ブログ

みなさんこんにちは。同志社大学ボート部、一回生漕手の三苫詩葉です。よろしくお願いいたします。



少しだけ自己紹介させていただきます。

滋賀県出身で高校からボートをしていました。得意科目は体育、好きなことは運動、三苫の「とま」の字は草かんむりです。竹かんむりの笘ではありません。


初ブログ、何を書こうか迷ったのですが、今回は私が感じた新生活で大切なこと2選で行こうと思います。


では、さっそく一つ目です。それは体調管理。

私は4月の初めに入寮したのですが、入寮翌日にさっそく体調を崩してしまいました。環境が変わると体調を崩しやすくなるといいますが、今まで実感したことがなかったので、これってほんまなんやな、と驚きました。


二つ目は最初の三日間耐えるということです。これは、絶対にできない!と思うようなメニューでも最初の三日間耐えたら慣れてくる、という高校のときの顧問の先生の教えなのですが、ほとんど楽しいことばかりの新生活でもやはり慣れない環境で辛いことはありました。

しかし、この教えを信じ、がむしゃらに生活していたら今はもうすっかり新生活にも慣れ、毎日がとても楽しいです!


いろいろと長々と書きましたが、同志社に入って、ボート部に入って本当に毎日が楽しいことばかりです。充実した四年間が送れるように頑張ります!


ありがとうございました!