同志社大学ボート部という変わり始めた組織 vol.1 | 同志社大学ボート部公式ブログ

vol.1 課題を価値に

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今回は自分自身のブログにしようと思います。

想ったことを純粋に。

だから個人的見解だし、

独自見解なんで賛同しなかったら無視してください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

今まで、同志社大学ボート部がいかに効率よく回って、勝つためにできることをいかにこのメンバーでできるかを考えてきました。これは昨年から変わっていないですし、最高学年とか誰が主将とか、自分がCOXだからとかじゃなく、立場とか関係なしに取り組んでいることです。

 

 

ただ、まずはその中でプロジェクト化とか毎日の言葉とか、ホワイトボードの意識づけとか

誰の承認も得ずに自分勝手に動くことを許してくれているこの部活にまずは感謝したいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

その中の取り組みの一つで、最高学年になってから自分たちの代で一人一役、役割を持ってこのボート部を運営していこうという話になりました。というか、そういう風に僕が提案しました。本音としては、僕はこの代みんなで1年間取り組んで勝ちたかった。

最後の最後の結果は、4年生の団結や取り組みこそと思ってたから。

(実際、青山学院陸上競技部長距離ブロックや明治大学ラグビー部とかはそう)

 

 

 

でも、結論、思うようにいかなかった。全然役割が機能しなかった。

その時はなんで動いてくれないんだとか、主体者意識を持って欲しいと思ってたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも本当の原因はそうじゃなかった。

思い浮かんだ原因は二つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

<1>想いを聞くことも見ることもせず、ただ役割だけ与えたこと

<2>仕組みを作りさえすれば動くと思っていたこと

 

 

心理学者のレヴィンによれば

個人でも組織でも、人が変わる時には3つの段階があると言われています。

 

1:解凍    (Unfreezing / 既存の思考様式を分解、再認識)

2:変革    (Change      / 変化が生じる過程、混沌の時期)

3:再解凍 (Refreezing / 新たな思考様式が確立、制度化)

 

 

 

結局1を踏まずに2をして、2もできてない中で3をしたからダメでした。

現状問題を理解せずに、変えよう変えようだけ言って、

仕組みだけ作ってしまったのが原因です。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

そこで気付いたのは、

<1>情熱や興味があってこそ続いていくんだということ

<2>自分一人で三段階全てをやる必要はないということ

 

※実は....一度精神的にしんどくなった自分自身に対してでのスタンスでもあります。

 

 

 

 

 

<1>情熱や興味があってこそ続いていくんだということ

 

だからそこからは、やりたいという火が少しでもつくまで何もしませんでした。

ただ、その火を灯そうといろんな手を打とうと思ってました。

でも絶対に強制はしたくなかった。

 

 

だからこそ少しでも灯った積極性の火は炎にしてあげたかった。

純粋な勝ちたい想いや、部に少しでも貢献したいという想いは汲み取りたかった。

それは立場、回生、状況関係なく、ボート部での一部員の貢献意欲や成長意欲に対して。

 

 

 

 

 

 

だから、回生関係なく、いろんな機会を作ることにしました。

リギング、コーチMTG、艇管理、道具修理、合宿所、新人指導、トレーナー専門化、COX育成

今、いろんなものが回生関係なく小さなチームとして動いています。そしてこれから

広報、タイム分析、栄養、筋トレ、渉外など新たなチームができると思う。

少しでも貢献したいという気持ちがあれば仲間として加わって欲しい

想いがあるのに形にできない時は言って欲しい、作るから

勇気が出なくてもいい、想いだけで十分だから

ただ純粋にその気持ちに従って

手を上げてみて欲しい

絶対変わる

 

 

 

 

 

 

<2>自分一人で三段階全てをやる必要はないということ

 

僕の役割は自分で動くことでもなく、

先頭に立って走ることでもなく、

振り分けることでもなく、

みんなの情熱を形にする場を提供することです。

 

 

 

自分は先頭に立って引っ張れないし、

うまくコーチングすることもできない

細々したことをきっちりこなすこともできないし、

選手が知らないところで部のためにオフでも動くこともできない

まして身体を強化したり、疲労を抜いたりしたりすることもできない

仕組みを作るのも、ロジカルに考えるのも上手くないし、心を動かすのも上手くない

 

 

 

 

でも、自分には違和感を見つけて課題を発見し、

その課題を解決する機会きっかけを作り出すことだけはできる。

そこだけを、これからもしていこうと思うし、残り4ヶ月、熱中したいと想ってます

 

 

 

 

 

 

だからこうしたい、こうなりたい、こういう風に変えたいとかの

純粋な熱い気持ちがあれば発して欲しいし、僕でよければ受け取れます。

 

 

 

 

 

今、不満(課題)が意見として出てきて、価値に変わってきている状況はすっごくいい

ただ、自分の価値観を押し付けてはいけない。

135の価値観があるから合うわけないし

 

だから嵩も言ってたけど、意見として出せば改善されていく

最初は変えるから、ルールガチガチになるけど

良くなっていけば当たり前になるから

縛りは少なくなっていくと思う

 

一旦受け入れてみよう。

これだけみんなが考えてやってくれてるんだから

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

自分の使命

 

みんなの純粋な熱い思いを炎として燃え上がらせて、熱狂を生み出すこと

 

 

 

残り4ヶ月頑張ります。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後に

 

 

 

本気でボート部が好きな135人、そんな皆んなはボート部を変えられる、同志達

 

残り4ヶ月宜しくです。

 

 

山口