ジョリパスタ ランチ | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 


最近、仕事の関係で足立区に日中いる機会が多くなりました。

昼食はどこでもいいのですが、食べる場所が少なく、
ジョリパスタにしています。

個人的にパスタは好きなのですが、何度か利用していて、
しっくりこない点がいくつかあることに気づきました。

一つ目は、ファミレスならどこでもありますが、
ドリンクバー。

何杯もおかわりできるのでお得なようですが、
ジュースがメインで、ランチと相性のいい飲み物はありませんし、
部活帰りの高校生でもないので、何杯もおかわりすることもありません。

せっかく席についたのに、また席を立ち、
ドリンクバーのコーナーに行くのも面倒ですし、
自分がお金を払い、サービスを受ける側なはずと思いつつ、
ドリンクバーを使用していました。

2点目は、店員の対応があまりにもマニュアル過ぎるのと、
テーブルに設置されている呼び鈴の音も騒がしく、嫌いです。

ただ、ジョリパスタはパスタを売りにしていることもあり、
パスタの種類は豊富ですし、茹で方も悪くはないと思います。

日替わりパスタであれば、580円でスープバーがつきますが、
このスープバーは、面倒なので自分は利用しません。

デザート類も安価でありますが、最終的には、
日替わりパスタ+テイストビール という組合せに落ち着きました。

$道玄坂で働くベンチャー課長だったひと-photo.JPG

テイストビールであれば、食事にも合いますし、
店員がテーブルまで持ってきてくれます。

しかし、グラスにビールが注がれているわけではなく、
グラスとともに350の缶ビールが渡され、
あくまでセルフで注ぐ形式です。

同じ時間、金額を支払う中で、いかに高い満足感を得るかというのは、
日々の生活の中で重要だと思います。

日替わりパスタ+テイストビール、
ファミレスで自分なりに精一杯考えた結果がこれでした。

ドリンクバー嫌いな方は、テイストビールという
選択肢はおすすめです。。