eBay 初出品 | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

みなさんは、eBay(イーベイ)をご存知でしょうか。

日本でいうYahoo! オークションみたいなもので、
全米最大のオークションサイトです。

自分は日本に住んでいるわけですから、
わざわざ海外のオークションに参加する必要もありません。

eBayはアメリカのサービスなので、基本的には英語ですが、
日本でのユーザーを増やすためか、案内ページは日本語もあります。

オークションなので、落札後の取引については、
売り手と買い手の一対一のやり取りになります。

英語とかトラブル回避のために、セカイモンというサービスが、
仲介サービスを行っており、手数料を支払えば、
日本語でも気軽に購入することができます。

さて、海外のオークションで買えることは知っていましたが、
日本からでも出品できるということは知らず、
たまたま雑誌を読んでいて、可能であることを知りました。

とりあえず、ものは試しと出品してみようと、
まずeBayに登録しました。

ここで通常、ネックになるのが、PayPal(ペイパル)で、
アメリカで普及している電子決済サービスです。

たとえが難しいですが、ネットバンクのセキュリティをより強固にし、
電子メールで気軽にお金のやり取りができるサービスです。

そうはいってもペイパルを使いこなすのは大変で、
自分でも慣れるまで、苦労しました。

自分は幸いにも、ペイパルアカウントを既に取得済みであったので、
通常のオークションに出品するような感覚で、
手順をおっていき、なんとか初出品に成功しました。

ただ、今回は入札されることよりも、
単純に出品してみたい、という欲求だけだったので、
出品後、特別、管理やチェックはしておらず、放置状態です。

ちなみに出品したのは、CUPMEN という
カップ麺のフタを押さえるための人の形をしたおもちゃ。

$道玄坂で働くベンチャー課長

eBayに出品した感想として、
英語がある程度分かり、とPayPalアカウントを持っていれば、
日本にいても、出品は容易に出来ます。

オークション経験者であれば、
eBayにも参加してみては、いかがでしょうか。。