日本郵便の海外発送向けの商品で
EMSというのがあり、世界中に配送することができ、
各国ごとに、提携会社があります。
アメリカであれば、USPSですが、
フランスの場所、クロノポスト(chronopost)という
会社がEMSを担当しており、いわゆる一般の郵便を
扱っている会社、ラ・ポスト(LA POSTE)とは異なります。
このクロノポスト、悪名高いことで有名で、
そもそもフランスは、接客を含め、サービスレベルが低いことが
多いのですが、このクロノポストは、突出していて、
きちんと配送されずに、差出人に返品ということがしばし発生します。
自分も用事があり、何回かフランス宛にEMSで送っていますが、
フランスについて、何日経っても配達されないことがありました。
EMSは追跡番号があり、日本郵便のHPもしくは、
相手国のHPで追跡可能なのですが、
フランスにあるクロノポストの倉庫に到着するまでは、
スムーズだったのですが、それから一向にステータスが変更されず、
しばらくしたら、「翌日配達予定」とフランス語で表示されていました。
安心して、翌日再度検索して追跡してみたところ、
配達完了になっているどころか、昨日に引き続き、きょうも、
「翌日配達予定」と表示されていました。
これではいつまで経っても配達されないと思い、
問い合わせのメールアドレスを探しましたが、見当たらず、
仕方なしにフランスのクロノポストに日本から電話しました。
普段、Skypeでフランスの固定電話に電話しており、
固定額で支払っているので、Skypeからかけてみたのですが、
その番号はSkype非対応で、結局、
携帯からフランスに国際電話でした。
自分もフランス語は話せるももの、
こういうやりとりは日本語でも厄介なもので、
事情を説明しながら、なぜいつまで経っても配達されないのかと、
問いただし、相手側から、「分かった、配達手配する」との
返答でした。
結果、そのやり取りに30分ほど要し、
送料より電話料金の方が高いんじゃないかと
泣きたくなりました。
みなさんも、フランスにEMSで送る際は、くれぐれも気をつけて。。