ワークショップを兼ねた電気自動車リーブの試乗会が開催されます。

http://yokohamalab.jp/jozzaxzzq-20/
友人も企画に携わっており、お誘いを受けたのですが、
ちょうど展覧会の時期と重なっており、自分は参加できません。
日産は横須賀出身の自分にとっては馴染み深く、
小学校の時も、追浜(横浜の近く)にある日産工場で、
完全にオートメーション化されたオペレーションを見学しました。
小学校の時なので、それこそ15年とか20年前で、
様子も現在とは異なっていたと思います。
ハイブリッドではトヨタやホンダに遅れをとった日産は、
カルロス・ゴーンのもと、電気自動車(EV)に社運を賭けていると
いっても過言ではありません。
自分も一時、電気自動車についていろいろ調べたことがありますが、
やはり電気自動車はいろいろまだ課題があり、
自分が思うに、電気自動車が普及するには、
ハイブリッド --> リチャージ式ハイブリッド --> 電気自動車
であろうと思います。
しかし、電気自動車の特長は静かで、排気ガスもなくクリーンであること。
今回のワークショップ、試乗会は運転免許を持っている方が対象のようですが、
12月5日に予定がなく、横浜に近い方はぜひ応募して参加してみてください。。
<応募はこちらから>
http://yokohamalab.jp/jozzaxzzq-20/