引越し again! | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

11月末に引越し予定で、
現在江戸川区のアパートで一人暮らしですが、
その後は川崎の親戚宅になります。

引越し理由としては、越した方が職場が近い、
家賃等がかからない、洗濯を自分でしなくてよいなど。

以前にもブログで取り上げましたが、
自分は引越し魔(?)で、累計すると、
今回が人生で9回目の引越しになります。

<引越大臣>
http://ameblo.jp/dupondt/entry-10432965242.html

毎回、引越す以上は何らかの理由があるわけです。

決して引越しが好きなわけではありませんし、
今回は親戚宅ですが、通常新しい物件を契約すれば、
敷金、礼金、手数料等、引越す度にお金がかかるばかりです。

今回、フランスの旅行から帰国してからというもの、
いろいろな心境の変化があり、
一人暮らしに見切りをつけました。

自分は物心ついた頃から、
親に干渉されたくないという気持ちが芽生え、
中学から寮生活をし、卒業後、現在にいたるまで一人暮らしでした。

一人暮らしによって自立できますし、
得られるものもあると思いますが、最近の心境としては、
得られるものよりもマイナスが大きく感じられ、
仕事が多忙だと週末の洗濯する面倒で、
ある種、そろそろ人の世話になってでも、
仕事なりに集中しやすい環境の方がいいように思えたのです。

ちなみに親戚宅は川崎駅から徒歩10分とアクセスは非常にいいのですが、
第一京浜に面しており、病院とビルに囲まれ、
騒音もひどいのですが、日当たりが非常に悪く、
昼間でも真っ暗で、外に出ないと天気が全くわからない状況だったりします。

直感的にこの親戚宅での生活も長くはなさそうですが、
現状におけるベストチョイス、プレイスではあります。

それにしても、川崎駅周辺って自転車が多くて。。
 

$道玄坂で働くベンチャー課長-??.JPG
(川崎駅前の交差点)