蔵書大放出 | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

職場が変わったり、経費(家賃等)削減のため、
11月末に引越しを予定しています。 
 
現在は江戸川区のアパートに一人暮らしですが、
引越し後は、川崎の親戚宅に居候です。
 
自分のアパートで一番厄介なのが本で、
カウントしたことはありませんがすくなくとも500冊はあります。
 
引越しにともない、いらない本を抽出してみました。 
 
$道玄坂で働くベンチャー課長-??.JPG
 
これがそうですが、約250冊あります。
 
文庫、新書、ハードカバーなどもろもろで洋書(ほぼ英語)もあります。
 
ブログを書くために興味本位で購入したものや、文学、人文、
ビジネス書、自己啓発などなど。 
 
問題はどう処分するかです。 
 
通常であればブックオフに出張買取にきてもらうのですが、
自分の本は、カバーがなく(すぐに捨ててしまうため)、
ページを折ったり、線を引くため、売るのにいいコンディションとはいえません。
 
友人、知人で欲しい方に引きとってもらえれば一番いいのですが、
量も多いので、置く場所もある方でかつ、
これだけの本を読む能力、速度がある方でないと、
結局、読まずじまいになってしまいそうな気がします。
 
もしくは、図書館に寄贈という案も、ある方からアドバイスをもらいました。
 
250冊といえば、仮に1冊400円としても10万円相当ですし、
当然、実際の購入額は20万円超えている可能性も十分あるので、
極力、そのまま捨てるという事態は避けたいのですが、未定です。
 
そういうわけで、引き受け希望者を募集しますので、
twitter(@dupondts)、もしくはアメーバのメッセージ、またはメール
dupondts[at]gmail.com ( [at]→@) まで
11月1日(月)23:00 までに引き取り希望の旨、ご連絡ください。
 
複数名いる場合は、こちらで選考なりが必要となりますが、
条件としては、全冊引き取りで、休日に車で江戸川区のアパートまで、
引取りに来られる方が望ましいです。
  
宅急便で送ることも可能ではありますが、
梱包の手間が面倒なのと、送料も算出しづらいため。 
 
詳細(ズーム)画像がほしい方は、あわせてご連絡ください。
 
よろしくお願いします。。