iPhone・カメラ機能 | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

iPhoneを4月11日に購入して以来、肌身離さず使っていて、

最近、だいぶ慣れ、自分なりにフル活用しています。


ホーム画面のアプリの配置はこんな感じ。



道玄坂で働くベンチャー課長



ちなみに、iPhone画面をキャプチャーする方法は、

こちらで紹介されています。 


http://blog.livedoor.jp/sakusakupocky/archives/50263981.html

 

それぞれアプリに関する紹介は別途しますが、

今回はカメラ機能について。 

 

iPhoneのカメラの画像は、

概してきれいでそれなりの画素数があります。

 

いままで携帯で撮影して、そのままブログにアップしていたのですが、

画像が1MBが近くあり、そのままだとアメブロ上限の500KBに収まりません。

 

編集して容量を下げることも可能ですが、毎回やるのも面倒で、

結局、毎月150アメゴールドを6ヶ月、計900円を支払い、

サイズ制限を解除しました。

 

最近、よくツイッターを使うようになり、写真なんかも頻繁に添付して、

アップしたり、動画を撮影して、YouTubeにアップしたりなど。

 

自分は、カメラのアプリの位置を右下にしていますが、

これには理由があり、片手(右)で撮影する際、

右下の位置にあると、右手の親指でカメラのアプリを起動させて、

そのままの状態で撮影が可能になります。

 


道玄坂で働くベンチャー課長



道玄坂で働くベンチャー課長



道玄坂で働くベンチャー課長


道玄坂で働くベンチャー課長

 

ただ、標準のカメラでは、ビデオ撮影できますが、

ズームができない仕様になっています。

 

しかし、「CAMERA PLUS PRO」のアプリを購入(230円)すれば、

カメラもビデオ撮影もズームが可能となります。


http://itunes.apple.com/jp/app/camera-plus-pro-photo-video/id345752934?mt=8

 

ただ、難点はファイル形式が[ mov ]になってしまい、

通常のWindows Media Player だと再生できません。


このズーム機能を使い撮影してロックンローラーたち


http://www.youtube.com/watch?v=9IiWR8uvOY4


また、左側にある「PHOTOSHOP.COM MOBILE」(無料)を使えば、

画像加工ができます。 

 

http://mobile.photoshop.com/iphone/

 


道玄坂で働くベンチャー課長
(渋谷スクランブル交差点)

 

こんなiPhoneフル活用な日々でした。

 

P.S 以前、ブログで紹介した「フラッタースケープ 」が、

   いろんなメディアに取り上げられており、

   4月19日(月)Yahoo!映像トピックに特集され、

   なんとそこに自分のブログも掲載されています!


http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/p336a5c8c9bdd94d581013344c6c47e17



   ちなみに、その日は3360PVでした!