睡眠を攻略(スリープ・トラッカー) | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

最近、購入したもので、えらい優れものがあります。
 
それは、「スリープ・トラッカー



シチョウアタリな日々

 
腕時計なのですが、もちろんただの腕時計ではなく、
自分の睡眠状態に合わせて、最適なタイミングで
起こしてくれるのです。
 
つまり、睡眠には、レム睡眠とノンレム睡眠のサイクルがあり、
同じ睡眠時間でも、目覚めのいい時、悪い時があります。
 
この時計を使うと、いつも最高の目覚めを提供してくれます。
 
仮に6時にセットして、30分の幅を持たせるとします。
そうすると、5時半から6時までの間で、
最も起きやすいタイミングで、アラームが鳴るのです。
 
それは、人間の睡眠中の身体の動きを察知して、
時計がその状態を判断するのです。 
 
使い始めて3週間ぐらいになりますが、
目覚めが悪かったことは、一度もありません。
  
この時計の存在を知ったきっかけは、
池田千恵『「朝4時起き」ですべてがうまく回りだす!』 で、
紹介されていました。
 
この著者は、外資コンサルに勤めていますが、
特徴的なのは、いわゆる前線に出る営業・コンサルではなく、
管理部門(バックオフィス)であるということでしょうか。
 
自分が思うに、早起きの効用について書いた本は、
それこそたくさんありますが、実際に実践しようとすると、
起きれなかったり、生活習慣が合わなかったり等、
睡眠について、また、起きることへのサポートが、
圧倒的に不足しており、ほぼ挫折します。
 
自分の場合、朝、トップギアでスタートするために、
実践していることが2つ。
 
1.スリープトラッカーを使って起きる
2.起きたら、シャワーで水浴び
 
よく本で紹介されているのが、朝、熱いシャワーを
浴びるというやつですが、自分の場合、
それでは、不十分で水浴びにしています。
 
一応、オールシーズンで、かれこれ2年くらいになります。
 
後付けですが、新渡戸稲造も、学問を完遂するため、
自省の意味で、朝、水浴びしていたと、
彼の本に記されています。
 
自分が使用しているのは、「スリープトラッカープロ」で、
定価だと、24,480円(税込)しますが、
ネットの他のショップで購入すれば、
1万円代で購入できます。
 
特に思うのは、休みの日も、きちんと起きれますし、
平日も目覚めがいいので、仕事のパフォーマンスが違います。
 
まさしく、これぞ、21世紀の商品と、
いってもいいくらい重宝しています。
 
朝、苦手な方、おすすめの一品です。