日本棋院カレンダー | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

新宿に用事があったついでに、
ぶらりと日本棋院によってきました。
 
特にお目当てはなかったのですが、
井山名人も誕生したことだし、
関連した企画でもあるかな、という感じです。 
 
ただ、対局しに行っているわけではないので、
いつもどおり売店へ。
 
新刊書籍をあさっていると、
脇のコンテナーに、カレンダーの筒が、
束になっておいてあります。
 
「カレンダーのサンプルは?」と店員に聞くと、
壁をさして、教えてくれました。 
 
このカレンダー、かなりクオリティが高いです。
 
表紙は、こういう状態です。 



シチョウアタリな日々

 
 
紙質もしっかりしていて、
囲碁に関連する浮世絵が、描かれています。
 
囲碁好き、かつ、絵画好きな自分にとっては、
文句のつけようのないくらいです。 
 
おそらく、欧米とかで囲碁をやっている人に、
これを上げたら、相当喜んでもらえると思います。
 

シチョウアタリな日々

 

2ヶ月で1枚になっていて、カレンダーなのに、
掛け軸みたいなのです。


価格は1200円。
 
ざっとみましたが、日本棋院のオンラインショップでは、
まだ売り出されていないみたいです。
  
これは、買いだと思いますよ~。