ブログを始めて、今回が、
ちょうど50回目にあたります。
自分のブログのスタイルには、
いくつか特徴があります。
------------------------------
<1>
いわゆるその日に起こった
出来事をテーマやネタにしているのでは、
ない点です。むしろ、回想録的であったり、
あるテーマを決めて、論じたり、
どちらかというとエッセイに近い形式です。
------------------------------
<2>
ブログを始めた当初は、毎日、
原稿(文章)を作成していましたが、
それだと、日々、生活をしていて、
常にブログのネタとして、
脳裏を離れなくなってしまい、
現在は、週末を使って、まとめて書きためています。
平日の夜に書くと、他にもマイナス面があり、
自分は、最近、囲碁に、はまっているのであすが、
家についてから、ブログを書き始めると、
囲碁やる時間がなくなってしまうのです。
それは、自分にとって、非常に苦痛であり、
損失であったので、時間配分という点からも、
週末にブログ作成というスタイルにしています。
------------------------------
<3>
更新・アップは、原則1日1回であるということです。
週末書きためているので、当然、手元には、
新しいネタがいくつもあるわけですが、
あえて出し惜しみをして、1日1回としています。
これをネタがあるからといって、
1日に何本も出してしまうと、
最終的に自分のくびをしめることになり、
追い詰められて、余裕をもてなくなり、
想像力豊かに、いいブログが書けなくなってしまいます。
------------------------------
<4>
かつては、朝、ブログをアップするという作業をしていましたが、
ブログの公開日時の設定機能があることを知ってからは、
あらかじめ、いくつものブログを設定してあり、
その日の時間になると、自動的にアップされるように、
なっています。
------------------------------
<5>
書きためているということもあり、
自分専用のブログカレンダー、スケジュール表があり、
それには、どの日に、どのネタをアップするか、
タイトル、カテゴリ、回数などが、
容易に管理できるようになっています。
一応、ブログのネタも、スケジュールも
半月ぐらい先まで、入っています。
------------------------------
目下、更新100回を目標にしていますが、
このままいけば、問題なく達成できるとは思うので、
200回、もしくは、1年間継続を目標に
していきたいと思っています。
今後は、知らない人に、
自己紹介するときに、言葉であれこれ
説明するよりも、ブログを読んでもらったほうが、
よっぽど、きちんと理解してもらえる気がします。
いずれは、プリントアウトして、ファイリングするか、
もしくは、「アメブロ de 本」というのがあるように、
思ったよりかは、安価な値段で製本できるみたいなので、
ある程度までいったら、一度、ためしに作ってみるのも、
おもしろいかと思っています。
ともかく、ネタは、まだまだあるつもりなので、
自分の脳が老化しないうちに、書きためていきたいと思います。
今後とも、ご愛顧のほど、なにとぞ、お願い申し上げます。