大震災被災地にボランティア演奏に
出かけていたときに、この話を
ブログに書いたことがありました。
福島の人たちにこの本の一部を
コピーして差し上げていたのと
同じページからの転載です。

病気にならないように、
なっても自分の治癒力で治すために
食事がいかに大切か・・・という話。
ここには放射線の人体への影響を減らす、
塩や味噌のことが書かれていますが、
コロナウィルスに対する対策としても
同様なことが言えると思います。

納豆をはじめとする発酵食で新型コロナを
完全に駆逐できる! という研究成果を
発表したのも長崎大学の
北潔(きたきよし)教授ですが、
https://ameblo.jp/duo-quenarpa/entry-12671794088.html
以下も、長崎の話です。
長崎に原爆が落とされたときに
爆心地から1.8kmにある聖フランシスコ病院の

医長だった秋月振一郎博士が

本にのこした話で、

欧米でも翻訳されて、もしかすると

日本でよりも海外で有名になっている話です。
質の良い血をつくるための食事の重要性のこと。
*********************
大塚晃志郎・著『体はこうして癒される』より

◎食が体質をつくり生命を救う

1945年8月9日、長崎に原爆が投下された。
その爆心地からたった1.8kmのところで、当時
聖フランシスコ病院医長であった
秋月振一郎博士と病院関係者は全員被爆した。

博士は焼けただれて痛がる人たちに
「水を飲んではいかんぞ!」と大声でどなった。
直観的に、血液の濃さを保ち、血液を水で
うすめることなくガードしようとしたのだろう。
さらに博士は次のように職員に命令した。
「爆弾を受けた人は塩がいい。玄米飯に
うんと塩をつけて握るんだ。
塩辛い味噌汁をつくって毎日食べさせろ。
そして甘い物を避けろ。
砂糖は絶対にいかんぞ」★[下記に注釈あり]
(秋月振一郎・著『死の同心円〜長崎被爆医師の記録)

「放射線宿酔」と呼ばれる、
レントゲンを受けたあとに起こることがある
全身の倦怠や頭痛などの症状には、
体験上、
生理食塩水より少し多めの塩分を含んだ水を
飲むと良いということをとっさに思い出し、
原爆の放射能から体をガードするには
塩が有効であることを推理したのだ。
味噌汁の具はカボチャであった。
のちにワカメも多くとった。
砂糖を禁じたのは、
砂糖は造血細胞に対する毒素であり、
塩のナトリウムイオンは造血細胞に
活力を与えるという、彼自身の
食養医学によってである。

するとどうであろう。そのとき
博士と一緒に患者の救助にあたった
スタッフらに
原爆症が出なかったのである。
ふつうなら、次第に原爆症の症状が出て
進行してしまうところなのに、
彼らはそれからのち、ずっと現実に
生き延びたのである。

このことは、
私にとって大きなショックであった。
食というものによる、見かけからは
なかなかわからない
「体質的な強さ」というものの重い価値を知り
驚嘆した。
ちょっとした体のガードが、
明らかに生と死を分けているからである。

博士は人間の体質にとって
味噌が実に大切であることを説き、
のちにこう語っている。
「この一部の防御が人間の生死の境において
きわめて重要なのである」
(秋月振一郎・著『体質と食物』)

博士の書いた『長崎原爆記』という本の
英訳版が欧米で出回り、
チェルノブイリ原発事故の後
ヨーロッパで日本の味噌が飛ぶように売れた
ということは、あまり知られていない。

秋月博士は「体質医学」の大切さを主張し
次のように言っている。
「それは、人間の体質を作り変えることが
医学の本然の姿であるという信念による。
人間の体を作り変えて、
病気にかからなくてすむ身体、
また病気にかかっても
軽く治る身体になることである。また
慢性疾患に罹患していても、体質を変えて
いつのまにか病気を離れる身体になる、
この医学である」(『体質と食物』より)
*********************

★実は戦争中の塩はみな本当の塩でした。
戦後日本の塩田地帯が
「太平洋ベルトライン」とか言われて
工業地帯になっていくと、
塩は専売公社の商品となり、
塩田でつくるホンモノの塩でなく、
工場で塩素とナトリウムを化合させて
塩化ナトリウム99.9%の塩を作って
専門に販売した。
日本人は、ホンモノの塩に含まれるはずの
マグネシウム、カルシウム、鉄などの
微量元素を塩から摂ることができなくなった。
味噌も醤油もそういう塩を使って
作ることを強いられた。
そこに食事の欧米化(肉食)が重なって、
純度の高い塩化ナトリウムと、
ナトリウム質の肉が体に入って
ナトリウム過多になって高血圧や
動脈硬化が増えた。
国は、塩化ナトリウム99.9%の純度の高い
精製塩を国の専売にすることで
日本人の健康を損なうとは予測できなかった。


コロナ騒動もまもなく3年。
赤字のコンサートが続いています。
御支援金一口¥3000ご寄付の方に
2月の千葉公演の模様を録画したDVDを
1枚御礼といたします。
CDご希望の方々には
ライブのCDも作ります。
「自由の風支援」通信欄に書いて
お振り込みお願いいたします。
CDご希望の方は「CD希望」とお書き下さい。
★郵便振替口座
00180-2-612135 八木倫明

★銀行口座にお振り込みの場合は明細不明と
なりますのでお振り込みの後に
メールでご連絡ください。
yagirin88@gmail.com
◎三菱UFJ銀行高田馬場支店
普通0051411八木倫明(ヤギリンメイ)

◎三井住友銀行光が丘支店
普通0724543 地球音楽工房 代表
八木倫明(ヤギリンメイ)

◆ご訪問ありがとうございます。このブログを
訪ねて下さった方々の幸運を祈ります。

★九条が平和を守ってきた証拠



大好評♪絶賛出版♪
やぎりん(文)+小澤一雄(絵)
絵本『わくわくオーケストラ楽器物語』
(ポトス出版)¥1800(+税)



亀有 読み語り音楽会♪
小泉八雲の怪談とアイルランド音楽
11月27日(日)2:00
亀有駅南口 徒歩2分『藍ほーる』
¥2500


亀有落語会/読み語り音楽会♪
11月、12月


やぎりんトリオ・リベルタ×渡辺麻衣
2023冬 自由の風コンサート♪
横浜〜東京(日暮里)〜川越〜千葉
yagirin88@gmail.com


亀有落語会/読み語り音楽会♪
2023年1月、2月、3月


やぎりんトリオ・リベルタ自由の風
小平公演
2023年2月20日(月)2:00
ルネこだいら中ホール
全席指定¥1500(11月21日発売)



やぎりんトリオ・ケルティカ×大前恵子
読み語り:河向貴子(かわむかいとーこ)
第7回セントパトリックデイ・コンサート
2023年
3月11日(土)午後7:00 アミュゼ柏
3月17日(日)午後2:00 /6:30(昼夜2公演)
日暮里サニーホール コンサートサロン
(11月4日発売)


2023年4月16日(日)2:00
立川市女性総合センター アイムホール
金子みすゞ生誕120年
こころの鈴の音コンサート♪
全席指定¥2500 学生¥1000
1月26日発売



天使と悪魔の絶望名歌集
「世界が終わっても音楽と愛が残る」
歌:大前恵子(★印)
演奏:やぎりんカルテート・リベルタ(1〜16)
 高橋泉(チェロ)
 藤枝貴子(アルパ)
 清永アツヨシ(ギター)
 八木倫明(ケーナとナイ)

演奏:やぎりんトリオ・ケルティカ(17〜18)
 田中麻里(アイリッシュハープ)
 清永アツヨシ(ギター)
 高橋泉(チェロ)【ゲスト】
 八木倫明(ケーナとアイリッシュフルート)

読み語り:河向貴子(5と7)

1. ガブリエルのオーボエ
  (E.モリコーネ作曲)
2. 『銀河鉄道の夜』〜白鳥の停車場
  (藤平慎太郎・作曲)
3. ふるさと銀河に還る★
  (E.モリコーネ作曲/やぎりん作詞)
4. あなたの肩を借りたら
 【You Raise Me Up】★
 (B.グラハム作詞/R.ロヴランド作曲/やぎりん訳詞)
5. [読み語り]
  パラグアイの先住民族グアラニーの伝説
6. チョグイ鳥 (パラグアイ民謡)
7. [読み語り]
 ニュージーランドの先住民族マオリの伝説
8. ポカレカレ・アーナ★
 (NZマオリ民謡/やぎりん日本語詞)
9. 鳥の歌 (カタルーニャ民謡)
10. 聖母の御子★ (カタルーニャ民謡)
11. 愛は花、君はその種子★
  (A.マックブルーム作詞作曲/高畑勲・訳詞)
12. アマポーラ (J.M.ラカーリェ作曲)
13. もう一度愛の言葉を[切れた絃]★
  (ロシア民謡/やぎりん訳詞)
14. 鶴★
  (R.ガムザートフ作詞/Y.フレンケリ作曲/やぎりん訳詞)
15. ワルツ 切れた絃 (ロシア民謡)
16. 小さなオルゴール (ウニャ・ラモス作曲)
17. 思い出のサリーガーデン★
  (アイルランド民謡/やぎりん訳詞)
18. 広い河の岸辺★
 (スコットランド、イングランド民謡/やぎりん訳詞)
19. ムーン・ダンス (清永アツヨシ作曲)[ギター+ケーナ]

CD番号
LIBERTAD-CD8686 【¥2800+税】
◎お申し込みは、やぎりんへ
yagirin88@gmail.com
税送料込みで¥3000にいたします。
*******************

◎エッセイ『広い河の岸辺』
大変好評で、販売中ですドキドキ


クローバー必然と偶然が時を得て生み出した、
大いなる奇跡!
この歌は今後50年、
100年と歌い継がれて
日本の歴史に残るでしょう。
湯川れい子

本の表紙
ドキドキ やぎりんBOOK『広い河の岸辺』
(主婦と生活社)!!¥1000+消費税

コンドル合唱譜混声
やぎりん作詞《コンドルは飛んで行く》
やぎりん訳詞《つばめよ》
吉田桂子編曲
合唱譜が出版されました。
女声三部/混声三部の2種類。
それぞれに、易しい二部合唱の楽譜も
収録されています。
¥1300(+税)全音楽譜出版社


合唱譜女声
ドキドキやぎりん監修の合唱譜が発売(全音楽譜出版社)。
小川類・編曲
☆女声三部/二部
★☆混声三部/二部

《広い河の岸辺》(スコットランド民謡)
《思い出のサリーガーデン》(アイルランド民謡)

2曲セット。
定価¥1200(+消費税)


完成した絵本表紙
ドキドキ葉祥明さんの絵本(文:八木倫明)
『ひろいかわのきしべ』(国土社)
発売しました!!


絵本『ひろいかわのきしべ』推薦文の
帯付きは初版のみです。
クミコさんと湯川れい子さんの言葉が
載っています。

ドキドキクミコさん
いま世界にあってほしいと思うものが
この絵本の中にあります。それは
暗い空をてらす、希望の光です。

ドキドキ湯川れい子さん
この歌は、これからの時代に愛され、
その時代を踏み越えて、
未来に継承されていくと信じています。


クミコジャケ写
合唱のスコアもついた
《広い河の岸辺》CD
You Tubeには載っていない合唱バージョンが
このCDには収録されています。
女声合唱団「青い鳥」が素晴らしい演奏をしています。

★《広い河の岸辺》の本質
『小さな死』からの出発。
http://amba.to/1oBdnE3


★地球人が渡るべき河のこと
http://amba.to/1t0E3O6

***********************

「なにも知らない。なにもできない。
なにもない。
なのに、なにかを求めている。
自分の微力は、よく承知している。
とるに足りない才能についても自覚している。

でも、せっかく生まれて来たのだから
感動したい。共鳴したい。
おなじ心のひとに会いたい。

それがせめて
みじかい生命の軌跡の中で
ぼくらが望むものではないか。

ところであなたは・・・。


★『詩とメルヘン』サンリオ刊
1982年4月号編集後記やなせたかし
◎やなさたかしさんの限りない優しさ
*********************
★エーリッヒ・フロムの愛の論理と音楽