柳澤厚生先生

新型コロナ用のワクチンの接種が始まる前
3分の2の人が接種すれば
集団免疫ができる、と
エライ人が言ってましたよね。ボクは
ラジオで聞きましたよ。
それは、ワクチンが効けばという
条件ですよね、もちろん。

5分の4以上の人が接種した今、これまでの
最高の陽性者数になっていた
第七波の現実を直視すると
ワクチンは効かないということですよね。

効かないだけじゃなく、
遺伝子組み換えという
長い目で見て、安全の保証が全くないものを
体内に入れて、今も多くの死者や
さまざまな後遺症をたくさんの人の体に
残してしまいました。

抵抗力の弱い子どもには
絶対に打ってはいけないし、
大人の場合も、3回目以降は
もうやめたほうが良いと思います。 
何度も打つと、本来自分の体が持っている
免疫機能が低下します。
COVID 19ウィルスの遺伝子が
何度も入って来るので、免疫機能としては
それらをもう
「悪者」とは感じなくなるそうです。
だから何度も打った人が、簡単に
感染してしまうのです。

3年後、5年後に
どんなことが人体に起こるのか?
今まさに実験中のワクチンです。

もういい加減に目を覚まさないと❗️
(ここまでは、やぎりんのつぶやき)


柳澤先生の著書

◎柳澤厚生医師のコラムより
「医師の90%は
自分の子どもにコロナワクチンを
接種しないし、友人にも勧めない」
今年の2月、私が代表理事をしている
日本オーソモレキュラー医学会他2団体の
会員医師・歯科医師545人に
意識調査をした結果です。

厚労省の専門家会議では
「5〜11歳の新型コロナワクチン接種が
保護者の努力義務になる」と言う方針を
打ち出しました。しかし、
お子様の将来を考えてご両親は接種を
慎重に判断して頂きたいと私は考えています。

★柳澤厚生医師のツイートより
「ビタミンCには多くの毒物を
無毒化する作用があります。
多くの毒物は酸化を促進する物質で、
ビタミンCの抗酸化力で無毒化できます。

毒を持つ生物に刺された・咬まれた場合、
血中ビタミンC濃度が
低下・枯渇する現象がよく観察されます。

毒物暴露の機会が多い現代社会
積極的なビタミンCを摂取を」。

★柳澤厚生医師の率直なご意見
科学者、医師、そして
子どもや孫を持つ個人として
意見表明をします。

長文ですが、ぜひ最後までお読みください。

[1]
ワクチンは「感染による重症化や死亡を防ぐ」
目的で接種します。
子供は新型コロナに感染しても無症状か軽症で
治癒し、死亡するリスクはほぼゼロです。
従って、子供にワクチンを接種する意味も
必要性もありません。

百歩譲って
「家に同居するおじいちゃんやおばあちゃんを
守るためにワクチンを打つ意味がある」という
ご意見があるかもしれません。
それなら
おじいちゃんおばあちゃんがワクチンを打ち、
しっかりと感染予防をすればいいのです。
子供にワクチンを打って高齢者を守ろうというのは
あり得ない非倫理的な考えです。
私も70歳になりますが、
孫にワクチンを打ってもらってまで
自分を守ってもらおうとは思いません。

[2]
開発してからまだ1年のワクチンに
どのような有害な影響があるのか、あるいは
ないのかは分かっていません。例えば、
ワクチンによる心筋炎が若い人に見られますが、
その頻度は非常に少ないと発表されています。
しかし、軽症や無症状のケース、有症状でも
診断を見逃しているケースが何倍もいることは、
心臓病専門医でもある私の目から見ても容易に
想像できます。
なぜなら専門医が心筋炎を疑わない限りは
心臓超音波検査で確定診断しようとしないからです。
さらに年齢の若い子供に接種した場合に心筋炎は
もっと増えるのではないかと懸念しています。

[3]
このワクチンには中長期の
安全性データがありません。
日本の未来を託す子供に接種するワクチンの
安全性は高齢者よりもはるかに厳しくすべきです。
数年はかけて安全性を確立しなければなりませんが、
現状はほど遠いです。
予防接種は
リスクを明確に上回ると予想される
利益がなければなりません。しかし、
このワクチンが子供ならず将来の母親となるべく
若者にも、高い利益をもたらすことはありません。

ここで私がこのような意見表明をすることの影響を
十分に承知しています。
国際オーソモレキュラー医学会の会長として、
また各国の学会のボードメンバーでもあり、
国内の学会や協会の代表をしています。
例え個人の発言であっても私はトップとして
慎重であるべきです。
多くの反対意見や行動も予想されます。しかし、
迷惑をかけかねない各国ならびに
国内の関係者に事前に相談したところ、
全ての人が
私の意見表明を強く支持してくれました。

私はワクチン推進派でも絶対反対派でもなく、
ワクチン慎重派です。
ワクチン慎重派の私は、
『新型コロナワクチンの
長期安全性が確立されるまで、
日本の将来を託す子供に接種してはならない』と
国民に伝え、その活動に邁進する決意をします。

柳澤厚生 拝

★ご訪問ありがとうございます。このブログを
訪ねて下さった方々の幸運を祈ります。
(幸運の女神のともだち、やぎりん)

★九条が平和を守ってきた証拠


クローバーこのブログを訪ねて下さった方々が
幸運に恵まれますように、祈っています虹ドキドキ



大好評♪絶賛出版♪
やぎりん(文)+小澤一雄(絵)
絵本『わくわくオーケストラ楽器物語』
(ポトス出版)¥1800(+税)



まりりん・やぎりん アイリッシュコンサート
河向貴子読み語り音楽会
9月18日(日)2:00 藍(あい)ホール
亀有駅南口 徒歩2分
◎お申込み
yagirin88@gmail.com(やぎりん)年中夢求♪


やぎりんトリオ・ケルティカ×笑福亭里光
アイルランド音楽と宮澤賢治
2022年10月16日(日)2:00
立川市女性総合センターアイムホール
2022年7月7日発売
yagirin88@gmail.com(年中夢求♪)


亀有落語会/読み語り音楽会♪
10月、11月、12月


音楽ひとコマ漫画家 小澤一雄音楽祭
11月3日(文化の日) 昼の部/夜の部
新大久保スペースDo(100席)


やぎりんトリオ・リベルタ×渡辺麻衣
2023冬 自由の風コンサート♪
横浜〜東京(日暮里)〜川越〜千葉
yagirin88@gmail.com


8月11日の日暮里での平和コンサートは
400席のホールに120枚の売れ行きで
140000円の赤字を負いました。
赤字穴埋めに
御支援金一口¥3000ご寄付の方に
当日のコンサートの模様を録画したDVDを
1枚御礼とします。
CDご希望の方々には
ライブのCDも作ります。
「平和音楽会支援」通信欄に書いて
お振り込みお願いいたします。
★郵便振替口座
00180-2-612135 八木倫明

★銀行口座にお振り込みの場合は明細不明と
なりますのでお振り込みの後に
メールでご連絡ください。
yagirin88@gmail.com
◎三菱UFJ銀行高田馬場支店
普通0051411八木倫明(ヤギリンメイ)

◎三井住友銀行光が丘支店
普通0724543 地球音楽工房 代表
八木倫明(ヤギリンメイ)



天使と悪魔の絶望名歌集
「世界が終わっても音楽と愛が残る」

歌:大前恵子(★印)
演奏:やぎりんカルテート・リベルタ(1〜16)
 高橋泉(チェロ)
 藤枝貴子(アルパ)
 清永アツヨシ(ギター)
 八木倫明(ケーナとナイ)

演奏:やぎりんトリオ・ケルティカ(17〜18)
 田中麻里(アイリッシュハープ)
 清永アツヨシ(ギター)
 高橋泉(チェロ)【ゲスト】
 八木倫明(ケーナとアイリッシュフルート)

読み語り:河向貴子(5と7)

1. ガブリエルのオーボエ
  (E.モリコーネ作曲)
2. 『銀河鉄道の夜』〜白鳥の停車場
  (藤平慎太郎・作曲)
3. ふるさと銀河に還る★
  (E.モリコーネ作曲/やぎりん作詞)
4. あなたの肩を借りたら
 【You Raise Me Up】★
 (B.グラハム作詞/R.ロヴランド作曲/やぎりん訳詞)
5. [読み語り]
  パラグアイの先住民族グアラニーの伝説
6. チョグイ鳥 (パラグアイ民謡)
7. [読み語り]
 ニュージーランドの先住民族マオリの伝説
8. ポカレカレ・アーナ★
 (NZマオリ民謡/やぎりん日本語詞)
9. 鳥の歌 (カタルーニャ民謡)
10. 聖母の御子★ (カタルーニャ民謡)
11. 愛は花、君はその種子★
  (A.マックブルーム作詞作曲/高畑勲・訳詞)
12. アマポーラ (J.M.ラカーリェ作曲)
13. もう一度愛の言葉を[切れた絃]★
  (ロシア民謡/やぎりん訳詞)
14. 鶴★
  (R.ガムザートフ作詞/Y.フレンケリ作曲/やぎりん訳詞)
15. ワルツ 切れた絃 (ロシア民謡)
16. 小さなオルゴール (ウニャ・ラモス作曲)
17. 思い出のサリーガーデン★
  (アイルランド民謡/やぎりん訳詞)
18. 広い河の岸辺★
 (スコットランド、イングランド民謡/やぎりん訳詞)
19. ムーン・ダンス (清永アツヨシ作曲)[ギター+ケーナ]

CD番号
LIBERTAD-CD8686 【¥2800+税】
◎お申し込みは、やぎりんへ
yagirin88@gmail.com
税送料込みで¥3000にいたします。
*******************

◎エッセイ『広い河の岸辺』
大変好評で、販売中ですドキドキ


クローバー必然と偶然が時を得て生み出した、
大いなる奇跡!
この歌は今後50年、
100年と歌い継がれて
日本の歴史に残るでしょう。
湯川れい子

本の表紙
ドキドキ やぎりんBOOK『広い河の岸辺』
(主婦と生活社)!!¥1000+消費税

コンドル合唱譜混声
やぎりん作詞《コンドルは飛んで行く》
やぎりん訳詞《つばめよ》
吉田桂子編曲
合唱譜が出版されました。
女声三部/混声三部の2種類。
それぞれに、易しい二部合唱の楽譜も
収録されています。
¥1300(+税)全音楽譜出版社


合唱譜女声
ドキドキやぎりん監修の合唱譜が発売(全音楽譜出版社)。
小川類・編曲
☆女声三部/二部
★☆混声三部/二部

《広い河の岸辺》(スコットランド民謡)
《思い出のサリーガーデン》(アイルランド民謡)

2曲セット。
定価¥1200(+消費税)


完成した絵本表紙
ドキドキ葉祥明さんの絵本(文:八木倫明)
『ひろいかわのきしべ』(国土社)
発売しました!!


絵本『ひろいかわのきしべ』推薦文の
帯付きは初版のみです。
クミコさんと湯川れい子さんの言葉が
載っています。

ドキドキクミコさん
いま世界にあってほしいと思うものが
この絵本の中にあります。それは
暗い空をてらす、希望の光です。

ドキドキ湯川れい子さん
この歌は、これからの時代に愛され、
その時代を踏み越えて、
未来に継承されていくと信じています。


クミコジャケ写
合唱のスコアもついた
《広い河の岸辺》CD
You Tubeには載っていない合唱バージョンが
このCDには収録されています。
女声合唱団「青い鳥」が素晴らしい演奏をしています。

★《広い河の岸辺》の本質
『小さな死』からの出発。
http://amba.to/1oBdnE3


★地球人が渡るべき河のこと
http://amba.to/1t0E3O6

***********************

「なにも知らない。なにもできない。
なにもない。
なのに、なにかを求めている。
自分の微力は、よく承知している。
とるに足りない才能についても自覚している。

でも、せっかく生まれて来たのだから
感動したい。共鳴したい。
おなじ心のひとに会いたい。

それがせめて
みじかい生命の軌跡の中で
ぼくらが望むものではないか。

ところであなたは・・・。


★『詩とメルヘン』サンリオ刊
1982年4月号編集後記やなせたかし
◎やなさたかしさんの限りない優しさ
*********************
★エーリッヒ・フロムの愛の論理と音楽




天使と悪魔の絶望名歌集
「世界が終わっても音楽と愛が残る」

歌:大前恵子(★印)
演奏:やぎりんカルテート・リベルタ(1〜16)
 高橋泉(チェロ)
 藤枝貴子(アルパ)
 清永アツヨシ(ギター)
 八木倫明(ケーナとナイ)

演奏:やぎりんトリオ・ケルティカ(17〜18)
 田中麻里(アイリッシュハープ)
 清永アツヨシ(ギター)
 高橋泉(チェロ)【ゲスト】
 八木倫明(ケーナとアイリッシュフルート)

読み語り:河向貴子(5と7)

1. ガブリエルのオーボエ
  (E.モリコーネ作曲)
2. 『銀河鉄道の夜』〜白鳥の停車場
  (藤平慎太郎・作曲)
3. ふるさと銀河に還る★
  (E.モリコーネ作曲/やぎりん作詞)
4. あなたの肩を借りたら
 【You Raise Me Up】★
 (B.グラハム作詞/R.ロヴランド作曲/やぎりん訳詞)
5. [読み語り]
  パラグアイの先住民族グアラニーの伝説
6. チョグイ鳥 (パラグアイ民謡)
7. [読み語り]
 ニュージーランドの先住民族マオリの伝説
8. ポカレカレ・アーナ★
 (NZマオリ民謡/やぎりん日本語詞)
9. 鳥の歌 (カタルーニャ民謡)
10. 聖母の御子★ (カタルーニャ民謡)
11. 愛は花、君はその種子★
  (A.マックブルーム作詞作曲/高畑勲・訳詞)
12. アマポーラ (J.M.ラカーリェ作曲)
13. もう一度愛の言葉を[切れた絃]★
  (ロシア民謡/やぎりん訳詞)
14. 鶴★
  (R.ガムザートフ作詞/Y.フレンケリ作曲/やぎりん訳詞)
15. ワルツ 切れた絃 (ロシア民謡)
16. 小さなオルゴール (ウニャ・ラモス作曲)
17. 思い出のサリーガーデン★
  (アイルランド民謡/やぎりん訳詞)
18. 広い河の岸辺★
 (スコットランド、イングランド民謡/やぎりん訳詞)
19. ムーン・ダンス (清永アツヨシ作曲)[ギター+ケーナ]

CD番号
LIBERTAD-CD8686 【¥2800+税】
◎お申し込みは、やぎりんへ
yagirin88@gmail.com
税送料込みで¥3000にいたします。
*******************

◎エッセイ『広い河の岸辺』
大変好評で、販売中ですドキドキ


クローバー必然と偶然が時を得て生み出した、
大いなる奇跡!
この歌は今後50年、
100年と歌い継がれて
日本の歴史に残るでしょう。
湯川れい子

本の表紙
ドキドキ やぎりんBOOK『広い河の岸辺』
(主婦と生活社)!!¥1000+消費税

コンドル合唱譜混声
やぎりん作詞《コンドルは飛んで行く》
やぎりん訳詞《つばめよ》
吉田桂子編曲
合唱譜が出版されました。
女声三部/混声三部の2種類。
それぞれに、易しい二部合唱の楽譜も
収録されています。
¥1300(+税)全音楽譜出版社


合唱譜女声
ドキドキやぎりん監修の合唱譜が発売(全音楽譜出版社)。
小川類・編曲
☆女声三部/二部
★☆混声三部/二部

《広い河の岸辺》(スコットランド民謡)
《思い出のサリーガーデン》(アイルランド民謡)

2曲セット。
定価¥1200(+消費税)


完成した絵本表紙
ドキドキ葉祥明さんの絵本(文:八木倫明)
『ひろいかわのきしべ』(国土社)
発売しました!!


絵本『ひろいかわのきしべ』推薦文の
帯付きは初版のみです。
クミコさんと湯川れい子さんの言葉が
載っています。

ドキドキクミコさん
いま世界にあってほしいと思うものが
この絵本の中にあります。それは
暗い空をてらす、希望の光です。

ドキドキ湯川れい子さん
この歌は、これからの時代に愛され、
その時代を踏み越えて、
未来に継承されていくと信じています。


クミコジャケ写
合唱のスコアもついた
《広い河の岸辺》CD
You Tubeには載っていない合唱バージョンが
このCDには収録されています。
女声合唱団「青い鳥」が素晴らしい演奏をしています。

★《広い河の岸辺》の本質
『小さな死』からの出発。
http://amba.to/1oBdnE3


★地球人が渡るべき河のこと
http://amba.to/1t0E3O6

***********************

「なにも知らない。なにもできない。
なにもない。
なのに、なにかを求めている。
自分の微力は、よく承知している。
とるに足りない才能についても自覚している。

でも、せっかく生まれて来たのだから
感動したい。共鳴したい。
おなじ心のひとに会いたい。

それがせめて
みじかい生命の軌跡の中で
ぼくらが望むものではないか。

ところであなたは・・・。


★『詩とメルヘン』サンリオ刊
1982年4月号編集後記やなせたかし
◎やなさたかしさんの限りない優しさ
*********************
★エーリッヒ・フロムの愛の論理と音楽