撮影:松永政和さん(山形県長井市)

「人間は創造しない。
 自然の中に発見するだけ」
とは
カタルーニャの伝説的アーティスト
アントニ・ガウディの言葉。

ボクは大前恵子さんに依頼されたロシア名歌
《鶴》の訳詞で悩んでいたとき、
ある日の夕暮れの薄明の不思議な色から
言葉を拾いました。

(歌詞の直訳)
詞:ラスール・ガムザートフ(ダゲスタン共和国)
曲:ヤン・フレンケリ(ウクライナ共和国)

私はふと思うことがある
血まみれの戦場から
帰ってこなかった兵士たちは
我らの大地にたおれたのではなく
白い鶴に姿を変えたのではないかと

彼らは昔も今も
あの遠い時の果てから
飛んできて私たちに声を落とす
そのせいか
私たちはしばしば悲しげに
空を見上げながら黙ってしまう


疲れた鶴の群れが
空を飛んでゆく
夕暮れの靄の中を飛んでゆく
その列の中に
小さな隙間がある
ひょっとしたらそれは
私のための場所なのかもしれない

その日が来れば
あの鶴の群れと共に
私もあの灰青色の霧に包まれ
飛んで行く
地上に残してきた者たちすべてに
空の彼方から鳥の声で
呼びかけながら

[Coda]
私はふと思うことがある
血まみれの戦場から
帰ってこなかった兵士たちは
我らの大地に倒れたのではなく
白い鶴に姿を変えたのではないかと


2番の歌詞の途中に
「灰青色の霧に包まれて飛んで行く」という
意味のところがある。
「はいあおいろ」は何となく想像のつく
色ではあるが、
普段ほとんど使わない言葉なので
歌詞にはふさわしくない。
「灰青色の霧に包まれた」空というのは
この世とあの世の間の空ではないだろうか?

ここをどう訳せばよいか???
悩んでいた。
メロディに乗る言葉でなくてはならない。
ボクはコロナ騒動が始まってから
早寝早起きになった。
ベランダにいながら、
夜明け前の「薄明」(twilight)と呼ばれる
光のアートを見ては、
感動していた。

日の出40分くらい前から日の出の瞬間まで
刻々と変わりゆく光の芸術。
日の出の直前に放射状の

「反薄明光線」と呼ばれる光が出るこことがあり、
これは大感動だった。なかなか
見られない現象らしい。
日の出前、または日没後、
太陽の手前に雲があり、雲の隙間から
太陽光がもれてくるときで、しかも
空気中の湿度も関係している。
早起きするだけでこんなに素晴らしいものが
見られる♪

日没も素晴らしい。
ボクは以前、マンションのできるだけ高い階の
西向きの部屋が大好きで
そういう部屋を選んで引っ越していたことがある。
それは自宅に居ながらにして
夕陽が見られるから。
これは最高に贅沢な
シチュエーションと思っていた。
日没直後からの夕焼けの多彩な色。
日没後40〜50分くらい、やはり
薄明という現象が起きて、
空が不思議な色に染まる。
雲の具合や空気の湿度によって、
色合いは千差万別で、二度と同じ色には
出会えない。

しかし
初めて南向きのマンションでしかも10階に
2018年11月に引っ越して、
夜明けの東の空が見られる感動を味わった。
ベランダに出ると右には
夕陽も見らる。

ある夕暮れに
こんな色の空を見た。

その時の写真はないので、これは
似た色の借り物の写真です。

トップの松永政和さんの写真のような
真冬の薄紫の夕暮れどきも、
雪国にはある。

「灰青色の霧に包まれ飛んで行く」という
意味の部分に
「薄紫に染まる 夕闇を超えて飛ぶ」という
言葉が出てきたのは、日没後の
こんな薄明を見たからです。
自分で創ったフレーズでなく、
自然の中に発見したのです。

「ありがとう夕焼け♪」

ガウディの言葉
「人間は創造しない。
 自然の中から発見するだけ」

宮澤賢治の言葉
「わたくしのお話は、みんな林や野原や
鉄道線路やらで、虹や月明かりから
もらってきたのです」
(童話集『注文の多い料理店』序文より)

コンサートもお客様も激減で、国からの
支援も全くなかった2021年は
絶望的にも思えたけれど、そんな中でも
ボクには自然界から生きる力、
創作のネタを得ていました。

“You Raise Me Up” を
《あなたの肩を借りたら》として訳す時も、
イェスさま(神さま)への感謝の気持ちを
表す歌だとわかっていたので
荘厳な日の出を毎日のように見ていたことが
役に立ったと思う。
朝夕の光のアートは、神業としか
思えない美しさだから。

《ガブリエルのオーボエ》への作詞を
福岡のコンサートプロデューサーの
幹英さんから提案を受けたときには
まったくアイディアがなかった。
そんなとき
作曲者のエンニオ・モリコーネさんの
訃報が流れました。
モリコーネさんの追悼歌にするアイディアが
浮かび、そのときも
宇宙に想いを馳せました。

死んだら宇宙の音楽の音のひとつになる、という
『モモ』(ミヒャエル・エンデ作)の
素晴らしい対話のシーンを思い出して
歌詞を書けたのでした。
タイトルは
《ふるさと銀河に還る》です。

「自粛中」に歌詞を書いたこれらの作品は
CDアルバムにしようと、現在
レコーディングが進行中。
アルバムタイトルは
『世界が終わっても音楽と愛が残る』。
ご期待下さい。


訳詞:やぎりん

戦から還らぬあなたは
大地に斃(たお)れたのか

わたしは思う あなたは

鶴に姿を変えたと

はるかな遠い空から
時を超えて語りくる
わたしは言葉をなくして
夕空を見上げるだけ


空を渡り行く鶴の
隊列のすき間には
いずれわたしが行くだろう
あなたとまた逢うために

薄紫に染まる
夕闇を超えて飛ぶ

この世に残したわれらに
その想いを伝えながら

わたしもいつか空から
誰かに呼びかける
その日が必ず来ると
今はわかる 宿命(さだめ)だと

[Coda]
戦から還らぬあなたは
大地に斃れ(たお)れたのか

わたしは思う あなたは

鶴に姿を変えたと


◉1回に10万円〜20万円くらいの
赤字の出るコンサートが
1年半も続いています。
赤字穴埋めのため(公演継続のため)、
2022年3月6日の
自由の風コンサート千葉公演を記録した
DVDまたはCDを、
ご寄付下さった方々への御礼にいたします。
ご支援金1口¥3000 で
ディスクを1枚お送りします。
自由の風コンサートのチケットをお求めの方は
1口¥2000です。

★ご支援金お振り込み先
◎郵便振替口座
00180-2-612135 八木倫明
通信欄に『公演継続支援』とお書き下さい。
よろしくお願いします。

銀行口座にお振り込みの場合は明細不明と
なりますのでお振り込みの後に
メールでご連絡ください。
yagirin88@gmail.com
◎三菱UFJ銀行高田馬場支店
普通0051411八木倫明(ヤギリンメイ)

◎三井住友銀行光が丘支店
普通0724543 地球音楽工房 代表
八木倫明(ヤギリンメイ)


★九条が平和を守ってきた証拠


クローバーこのブログを訪ねて下さった方々が
幸運に恵まれますように、祈っています虹ドキドキ



大好評♪絶賛出版♪
やぎりん(文)+小澤一雄(絵)
絵本『わくわくオーケストラ楽器物語』
(ポトス出版)¥1800(+税)


自由の風コンサート 千葉公演♪

★2022年3月6日(日)
午後2:00開演(4時終演)
千葉市美浜文化ホール
音楽ホール(定員150)臨時定員75人
京葉線検見川浜駅徒歩7分。
●公演開催協力券(全指定席)
一般¥4000 学生¥500
会員¥3000(手紙届く方)

セントパトリック・デイ・コンサート♪

2022年3月18日(金)
昼の部2:00開演
夜の部6:30開演
日暮里サニーホール コンサートサロン

1月30日のRoダん落語会、
2月27日のRoダん読み語りアイリッシュコンサートは
お店の判断で中止となりました。

★笑福亭里光 Roダん落語会
2022年3月27日(日)1:30の部/3:30の部
一橋学園駅北口30秒
喫茶Roダん


春の立川スペシャルコンサート♪2022
4月17日(日)午後2:00
立川市女性総合センター アイムホール
全席指定 臨時定員98席限り¥2500
1月27日 一般発売♪
yagirin88@gmail.com(やぎりん)


大前恵子×木星音楽団 セカンド・アルバム
鳥たちの詩、海の詩

1.くじらの子守歌
小笠原育美・作曲/相馬邦子・編曲
2.海はふるさと【大海啊故郷】
王立平・作詞作曲/やぎりん訳詞
3.浜辺の歌
林古渓・作詞/成田為三・作曲
4.アメイジング・グレイス
英国賛美歌
5.ロッホ・ローモンド
スコットランド民謡/相馬邦子・編曲/やぎりん訳詞
6.ふるさとのナナカマド
スコットランド民謡/相馬邦子・編曲/やぎりん訳詞
7.聖母の御子
カタルーニャ民謡
8.鳥の歌
カタルーニャ民謡/やぎりん訳詞
9.つばめよ
ナルシソ・セラデル・セビージャ作詞作曲/やぎりん訳詞
10.海はふるさと【大海啊故郷】
王立平・作曲(インストゥルメンタル)
2017年8月25日
東京文化会館小ホールでのライヴ録音
11. 童神(わらびがみ)
古謝美佐子・作詞/佐原一哉・作曲
12. コンドルは飛んで行く
ダニエル・アロミーア・ロブレス作曲/やぎりん作詞

歌:大前恵子
演奏:木星音楽団
小野美穂子【箏:十七絃/十八絃】
藤枝貴子【アルパ】
三塚幸彦【尺八】
八木倫明【ケーナとナイ】
ゲスト
金亜軍【揚琴】
古谷真未【チェロ】
★定価¥2600(+税)
★通販価格¥3000(送料¥180込み)
*******************

◎エッセイ『広い河の岸辺』
大変好評で、販売中ですドキドキ


クローバー必然と偶然が時を得て生み出した、
大いなる奇跡!
この歌は今後50年、
100年と歌い継がれて
日本の歴史に残るでしょう。
湯川れい子

本の表紙
ドキドキ やぎりんBOOK『広い河の岸辺』
(主婦と生活社)発売しました!!¥1000+消費税

コンドル合唱譜混声
やぎりん作詞《コンドルは飛んで行く》
やぎりん訳詞《つばめよ》
吉田桂子編曲
合唱譜が出版されました。
女声三部/混声三部の2種類。
それぞれに、易しい二部合唱の楽譜も
収録されています。
¥1300(+税)全音楽譜出版社


合唱譜女声
ドキドキやぎりん監修の合唱譜が発売(全音楽譜出版社)。
小川類・編曲
☆女声三部/二部
★☆混声三部/二部

《広い河の岸辺》(スコットランド民謡)
《思い出のサリーガーデン》(アイルランド民謡)

2曲セット。
定価¥1200(+消費税)


ジャケ写
いちよ・たかこ・やぎりんトリオ♪
+ゲスト・チェロ古谷真未
アルバム『いのちと平和の音源』
¥2800(+税)通販価格¥3000(すべて込み)

収録曲(★歌入り/☆チェロ入り)
1.愛は花、君はその種子(たね)
(A.マックブルーム)[高畑勲 訳詞]★☆
2.黄色い村の門(アイルランド民謡)☆
3.思い出のサリーガーデン
(アイルランド民謡/やぎりん 訳詞)★☆
4.白鳥の停車場(藤平慎太郎)☆
5.ラ・サンドゥンガ
(メキシコ民謡/やぎりん 日本語詞)★
6.君の影になりたい【アルパ・ソロ】
7.ラピュタ・シチリアーナ
(イタリア・ルネサンス〜久石譲) ☆
8.よろこびのうた
(メキシコ民謡/枝元一代ほか 日本語詞)★
9.童神【わらびがみ】
(佐原一哉/古謝美佐子・作詞)★
10. 蕾【つぼみ】(小渕健太郎)【アルパ・ソロ】
11. チョグイ鳥(パラグアイ民謡)
12. 広い河の岸辺
(スコットランド民謡/やぎりん 訳詞)★☆
13. コンドルは飛んで行く(D.A.ロブレス)☆
14. 人生よ、ありがとう
(ビオレータ・パラ/やぎりん 訳詞)★☆
15. 島唄(宮沢和史)★☆


木星CDジャケット
木星音楽団アルバム
Winds & Strings
湯川れい子さん推薦メッセージ
和楽器とラテン楽器による、
実にユニークで魅力的な異文化四重奏団だ。
でも異文化というより、
むしろどこか大昔に
深くつながっていた音と文化だ!
という確信に近い懐かしさであり、
新鮮なアイデンティティの再発見なのだ。
そう、ひょっとしたらこれは、蒙古斑まで遡る、
とんでもなく壮大なロマンかもしれない。

湯川れい子(音楽評論・作詞)
¥2800(+税)通販価格¥3000(すべて込み)

木星音楽団
箏:小野美穂子/アルパ:藤枝貴子
尺八:三塚幸彦/ケーナとナイ:八木倫明
1.木星【ジュピター】
2.北飛行(小野美穂子オリジナル)
3.涙そうそう
4.少年時代
5.アルパ協奏曲《鐘つき鳥》
6.オリーブの首飾り
7.コーヒー・ルンバ
8.芭蕉布
9.引き潮
10. イエスタデイ
11. 明日
12. 江差(三塚幸彦オリジナル)
13. 月の沙漠 幻想
14. 砂山
15. 雪(三塚幸彦オリジナル)


完成した絵本表紙
ドキドキ葉祥明さんの絵本(文:八木倫明)
『ひろいかわのきしべ』(国土社)
発売しました!!


絵本『ひろいかわのきしべ』推薦文の
帯付きは初版のみです。
クミコさんと湯川れい子さんの言葉が
載っています。

ドキドキクミコさん
いま世界にあってほしいと思うものが
この絵本の中にあります。それは
暗い空をてらす、希望の光です。

ドキドキ湯川れい子さん
この歌は、これからの時代に愛され、
その時代を踏み越えて、
未来に継承されていくと信じています。


クミコジャケ写
合唱のスコアもついた
《広い河の岸辺》CD
You Tubeには載っていない合唱バージョンが
このCDには収録されています。
女声合唱団「青い鳥」が素晴らしい演奏をしています。

★台湾に広がる《広い河の岸辺》
http://amba.to/1z1p6NO


★《広い河の岸辺》の本質
『小さな死』からの出発。
http://amba.to/1oBdnE3


★地球人が渡るべき河のこと
http://amba.to/1t0E3O6

***********************

「なにも知らない。なにもできない。
なにもない。
なのに、なにかを求めている。
自分の微力は、よく承知している。
とるに足りない才能についても自覚している。

でも、せっかく生まれて来たのだから
感動したい。共鳴したい。
おなじ心のひとに会いたい。

それがせめて
みじかい生命の軌跡の中で
ぼくらが望むものではないか。

ところであなたは・・・。


★『詩とメルヘン』サンリオ刊
1982年4月号編集後記やなせたかし
◎やなさたかしさんの限りない優しさ
*********************

★音楽、落語、ラジオ、読書。想像力が抗認知症?
http://amba.to/1osUvYd

★エーリッヒ・フロムの愛の論理と音楽