船の沈む映画・・・ | 気ままに・・・

気ままに・・・

ブログ再開!うちのおこちゃま達が見ても大丈夫なブログに今度はするぞー!!

ごめんなさい。広告ペタが多いため、ペタの設定をできなくしました。

あんまり恥ずかしくって、タイトルに題名を入れることができませんでした。


公開当時、仕事に悩んでいたこと。アイリッシュの多くが犠牲になった船で、印象が良くないこと。「銀河鉄道の夜」を思い出して、必要以上に悲しくなってしまうこと。


そして何よりも当時騒がれすぎていたこと。


などの理由で観るのを避けていたのですが、本日初めて「タイタニック」を観ました。


ストレートなパニック映画に恋あり、親子の確執あり、貧富の差ありで盛りだくさんの映画でした。


スクリーンで観たら迫力があったのだろうなと思います。


そして、始終流れる Tin Whistle の音が溜まりませんでしたね。私は、リバプール(本当はホリー・ヘッドですが・・・)からダブリン港に入港するフェリーから見た夕陽を思い出してしまいました。


まぁ、この映画はみんなが観たいと思うのが解る気がします。


盛りだくさんだからね。


カップルも、映画好きも、当時流行っていたか忘れましたが、アイルランド好きも観たいと思うでしょう。


最近になって解ってきたことですが、タイタニックのぶつかった氷山は、海流も影響しているようですが、月や太陽の地場の影響もあったようです。


さほど、大きくない船ですが、一度沈むのではないかと思ったことがあります。


シェトランド島からオークニーへ向かうフェリーで North Sea を航行中、ほとんど45度に傾いて船が進んでいました。テーブルに置いてあるコーヒーカップがスーッと滑って行ってしまうほどです。

当然船酔い。その時救ってくれたのは、遠くに海面を背中を出して泳いでいるシャチ(くじら?)の群れでした。感動ものです。ひとりで大騒ぎして、周りの人たちに「あれを見て、あれを見て」と言って騒いでいました。


でも、本当にその時に船酔いから救ってくれたのは、大量に買い込んでおいたPOLO(ミント・キャンディー)だったのですけどね。


そんな事を考えながら、観ていました・・・。おしまい。