2011年8月5日金曜日8:57
今日は朝元祖のつもりはなかったんだけれど、いつも通る店の手前の路地が車でふさがっていて店の前に出てしまった。
じゃあしゃあないと意味不明に納得して朝元祖。
アラ?店に従業員が見当たらない。
厨房を覗くと馴染みの兄ちゃんが顔を出して「カタ、イッパァ~イ。」
今日もスタンダードな出来。
良くも無く悪くも無く、普通に美味い一杯。
そろそろ大当たりか大ハズレにめぐり逢いたいモンだ(笑)
ラーメン ¥400
住所:福岡市中央区大手門2-7-10
TEL:092-725-5559
定休日:年中無休 24時間営業
'11 225杯目
2011年8月3日水曜日22:48
日が落ちてまだちょっと呑み足りない。
で、この前通りかかって見つけた角打ちへ。
中は立ち呑みスペースとテーブル席がある。
先客は無し。
聞けばホークス戦がある時はけっこう繁盛しているみたいだけど、他の日は常連さんがパラパラ程度だとか。
角打ちらしく、料理も酒もリーズナブル。
普通に美味く、一品一品が小振りなのも呑み助にはありがたい。
しかしながら、ココの焼酎は20度かな?
ロックで頼んだけど、エライ薄く感じる。
もうちょっと高くても良いんで、ちゃんとしたヤツが呑みたかったな。
〆は一清でお気に入りのとろみ醤油を。
と、その前にもう一杯。
たたきキュウリで焼酎チビチビ。
ふと壁を見るととろみ醤油らーめんの値段が消されている。
価格改定か?
まぁイイや、頃合いをみてオーダーする。
何だか色味が以前と違うような気がする。
スープを一口。
トロリとした感触はあるけど、味の方向性がワイルド気味になったような…
値段と共に味もリニューアルしたのか?
酔っ払いのバカ舌にはよく分からず。
近々もう一度喰ってみよう。
相方が頼んだ豚丼(正式名称、価格失念。)
自分は喰って無いけど美味かったそうな。
とろみ醤油らーめん ¥ 不明
福岡市中央区荒戸1-8-5
092-715-8851
11:00~15:00 17:00~23:00
不定休
'11 223杯目
日が落ちてまだちょっと呑み足りない。
で、この前通りかかって見つけた角打ちへ。
中は立ち呑みスペースとテーブル席がある。
先客は無し。
聞けばホークス戦がある時はけっこう繁盛しているみたいだけど、他の日は常連さんがパラパラ程度だとか。
角打ちらしく、料理も酒もリーズナブル。
普通に美味く、一品一品が小振りなのも呑み助にはありがたい。
しかしながら、ココの焼酎は20度かな?
ロックで頼んだけど、エライ薄く感じる。
もうちょっと高くても良いんで、ちゃんとしたヤツが呑みたかったな。
〆は一清でお気に入りのとろみ醤油を。
と、その前にもう一杯。
たたきキュウリで焼酎チビチビ。
ふと壁を見るととろみ醤油らーめんの値段が消されている。
価格改定か?
まぁイイや、頃合いをみてオーダーする。
何だか色味が以前と違うような気がする。
スープを一口。
トロリとした感触はあるけど、味の方向性がワイルド気味になったような…
値段と共に味もリニューアルしたのか?
酔っ払いのバカ舌にはよく分からず。
近々もう一度喰ってみよう。
相方が頼んだ豚丼(正式名称、価格失念。)
自分は喰って無いけど美味かったそうな。
とろみ醤油らーめん ¥ 不明
福岡市中央区荒戸1-8-5
092-715-8851
11:00~15:00 17:00~23:00
不定休
'11 223杯目
2011年8月3日水曜日18:07
散歩がてら百地浜までブラブラ。
日も傾いて潮風が心地イイ。
期間限定の屋台スペースに、あの一幸舎が今年も出店している。
焼酎片手にしばしくつろぐ。
アテはBig唐揚げと油そば。
油そばはココ限定らしい。
店舗でも出している唐揚げは、かなりデカい。
これで1個¥100はお得やね。
味はまぁ普通。
油そばは冷で注文。
中太の麺は専用かな?
具材はタップリのネギに天かすと叉焼。
コレを丼の下に敷いた塩ダレと絡めて喰う。
シャキッと絞められた麺は歯応えがあって、時間が経ってもあまり伸びないから酒呑みながらでも都合がイイ。
味自体はすごくシンプルで素朴なイメージ。
特別油っぽくも無く喰いやすい。
店舗で喰うならともかく、こういうシチュエイションではいいかも。
隣のブースで売っていた厚木名物白コロホルモン。
コレもサッパリ塩味でくどく無くて美味いね。
近場でプチリゾート気分を味わうにはイイやね。
油そば ¥600
住所:福岡市早良区百地浜(海っぴビーチ)
営業時間:日が落ちるまで
'11 222杯目
散歩がてら百地浜までブラブラ。
日も傾いて潮風が心地イイ。
期間限定の屋台スペースに、あの一幸舎が今年も出店している。
焼酎片手にしばしくつろぐ。
アテはBig唐揚げと油そば。
油そばはココ限定らしい。
店舗でも出している唐揚げは、かなりデカい。
これで1個¥100はお得やね。
味はまぁ普通。
油そばは冷で注文。
中太の麺は専用かな?
具材はタップリのネギに天かすと叉焼。
コレを丼の下に敷いた塩ダレと絡めて喰う。
シャキッと絞められた麺は歯応えがあって、時間が経ってもあまり伸びないから酒呑みながらでも都合がイイ。
味自体はすごくシンプルで素朴なイメージ。
特別油っぽくも無く喰いやすい。
店舗で喰うならともかく、こういうシチュエイションではいいかも。
隣のブースで売っていた厚木名物白コロホルモン。
コレもサッパリ塩味でくどく無くて美味いね。
近場でプチリゾート気分を味わうにはイイやね。
油そば ¥600
住所:福岡市早良区百地浜(海っぴビーチ)
営業時間:日が落ちるまで
'11 222杯目